日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbix管理画面のポート変更

お世話になります。

【環境】
OS : amzn2
nginx : 1.23.3
zabbix : 6.0.17

【やりたい事】
zabbixインストール時のデフォルト設定で、管理画面が8080で表示されるようになっていたため、80で表示したい。
単純に「http://xx.xx.xx.xx」とすると、「Welcome to nginx!」となるため、ドキュメントルートの向き先をいじるとかが必要なのかなと思っています。
ただ、具体的にどうしたらよいかわからず、先駆者・有識者がいらっしゃればお伺いしたいです。

[Zabbix 6.0] WindowsのNICのLLDが動かない。

OS Ubuntu フレーバー
Zabbix 6.0.17

Zabbixの標準テンプレートを適用して、WindowsのNICの監視をしようとしています。
LLDの依存アイテムのマスターアイテムとなっている、”Network interfaces WMI get”
のヒストリは取得できているのですが、LLDでアイテムが作られません。
確認する方法等があれば教えていただけますでしょうか。

なお、他の依存アイテムは正常に監視できています

テンプレート:
Template Module Windows network by Zabbix agent
アイテム
Network interfaces WMI get

ヒストリ(一部):

マクロのValueにマクロを使いたい

お世話になっております。
環境はZABBIX6.4です。

ホストにアサインしたテンプレートで使われているマクロにURLを指定する箇所があります。
元テンプレートで {HOST.IP} を使って各ホストのIPアドレスをアサインしたいのですが、動作しませんでした。

https://www.zabbix.com/documentation/current/jp/manual/appendix/macros/s...

サポート外の様にも思えるのですが、知見のある方教えて頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

Windowsイベントログ監視で、非対応のアラートが勝手に解決される

Windowsイベントログを、Zabbixサーバーで監視しています。
イベントログ上のエラーを、「重度の障害」に分類しトリガーアクションでメールを送付していますが、
この障害に対し、能動的に対応を取らず、またイベントログ側でも閾値のような明確な値を設定していないのですが
一定期間経過すると、「解決」の通知が送付され、完了となってしまいます。

これは、イベントログ監視特融の仕様でしょうか。
または、設定に問題があり自動的に解決されるのでしょうか。
なにかご存じでしたら、教えてください。

LDAP認証でJust-in-Time user provisioningが失敗する

お世話になります。

https://blog.zabbix.com/just-in-time-user-provisioning-explained/25515/
↑こちらを参考にZabbix6.4のLDAP認証を下記設定にて行おうとしております。

LDAP setting画面のテストでsample-userの認証は成功しているのですが
ZabbixGUIのログインでは「不正なユーザー名やパスワードまたはアカウントは一時的にブロックされます。」となりログインできません。

お気づきの点などご教授いただけると幸いです。

■緒元
OS: Ubuntu22.04 arm64
Zabbix: Zabbix 6.4.4
DB: MySQL8.0.33

■LDAP (CentOS7 openldap-2.4.44)
----------
dn: ou=Account,dc=sample,dc=local
objectClass: organizationalUnit
ou: Account

dn: ou=sample-org,ou=Account,dc=sample,dc=local
objectClass: organizationalUnit
ou: sample-org

コンテンツ配信