日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbixでのリアルタイム監視について

お世話になります、zabbixの構築をこれから始めようとしているのですが、どの位リアルタイムで監視出来るのか性能限界について知りたいのですが。

まずは条件を単純に監視対象をネットワーク機器に限定して、ping / telnet / ssh レベルで障害監視した場合に最高で、どの位のインターバルで監視可能なものなのでしょうか?
だいたいの目安(実績)でよいので、どなたか教えてもらえますでしょうか?

(監視対象)
ネットワーク機器: 約300台程度(Router/Switch類)

(zabbix server 環境)・・・仮にこの程度の環境だったとして
cpu: 4 core
Memory: 4GB
Disk 80GB
centos7
zabbix 3.0

(理由)
現行の監視環境では1~10sec程度のリアルタイムで、ほぼユーザが気づく前に検知が可能なので、それと同等レベルの監視が可能かどうか確認したい。
zabbixの構築例では最高5min位のインターバルを用いる例が多い様ですが、ちょっとそれだと遅いかなと思っております。
条件がまだ複雑なようだと、pingに死活監視で、最高どのくらいになるか知りたいのですが。

宜しくお願い致します。

1日1回取得される値がZabbixのグラフに点としか描写されない

お世話になります。
Zabbix 2.4.6を利用しています。
表題の件です。
エラーログを1日1回取得し、その増減についてグラフに描写をしたいのですが、
添付した画像のように、「点」としてしか描写されず、「線」が描写されません。
グラフのタイプはノーマルです。

棒グラフでも要件を満たせるかも、と思いレポートの「バーレポート」機能を試したのですが、
こちらは、要件を満たしているのですが、保存していつでも確認できるように、という用途に向いておりません…
(確認する頻度の高いログのため、毎度同じことを入力する必要のあるバーレポート機能では不向きでした)

1日1回取得する値の場合は、グラフ描写はできないのでしょうか。

お手数をおかけしますが、ご指導頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

ZABBIX Sender を利用したホストの自動登録の方法に関して。

お久しぶりです。yutuki です。
掲題の件に関して質問です。

調べている限りホストの自動登録はAgent からしか出来なさそうなのですが、やはりZABBIX SENDERを用いては出来ないのでしょうか?
もし方法等を解説してるページ、英語でも構いませんのであればご紹介頂けないでしょうか。

以上よろしくお願いします。

環境
Ubuntu 14.04
ZABBIX 3.0.5

3.0.x server と 2.2.x agentの同居

お世話になっております。

■OS:RHEL 6.8
■Zabbix Server:3.0.x

というサーバの中に、
2.2.x のZabbix Agentを同居させたい要件があります。
※このサーバの死活監視やリソース監視を、
 上位システムのZabbix 2.2.x serverから監視したいため。

その場合、
3.0.x server と 2.2.x agentの同居させる際の、
インストール手順や注意点をご教示いただきたく存じます。

可能な限りパッケージインストール(yumかrpm)で、
導入できればと考えておりますが、
ソースインストールが必須要件の場合は、
その旨もご教示いただきたく存じます。

何卒宜しくお願い致します。

MySQLのディレクトリ変更でWeb画面がDB接続エラーとなる

【当方の環境】CentOS6.7
       zabbix 2.4.6

お世話になっております。
今回、以下構築した環境でZabbixのWeb画面を表示しようとしたところ以下のDB接続エラーが発生し、表示できない状況です。
「http://www.zabbix.jp/node/3076」の過去フォーラムを参考にして【対応】に記載している内容を実施してみましたが状況改善
できず暗礁に乗り上げている状況です。
■エラーメッセージ1
 Database error
 Error connecting to database: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)

■エラーメッセージ2
 Database error
 Error connecting to database: Unknown MySQL server host 'localhost:/data/mysql/mysql.sock' (1)

【構築状況】
現在、Pacemaker+corosync+DRBDでCentOSサーバマシン2台で、zabbixサーバをクラスタ構成とし構築を行っています。

コンテンツ配信