日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

正規表現を利用したトリガー設定が動作しない

お世話になります。
下記の正規表現を利用したトリガーがうまく作動しなくて困っております。

ZABBIXサーバ:2.4.1
※クライアントも同じバージョン

アイテムキー
logrt[/tmp/logs/log$,@tmp_count]

トリガー
({hogehoge01:logrt[/tmp/logs/log$,@tmp_count].count(300,@tmp_count)}>2) and (({hogehoge01:logrt[/tmp/logs/log$,@tmp_count].nodata(60)})=0)

こちらのトリガーは5分以内に/tmp/logs/yyyymmdd.log内に@tmp_count(正規表現)に
登録した文字列を3回以上検知したらトリガーを実行するために作成したのですが上手くいきません。

以下のように@tmp_count(正規表現)を利用しない場合だとうまく動作致します。

アイテムキー
logrt[/tmp/logs/log$,error]

トリガー

Zabbix3.00から、3.01(あるいは3.02)にアップデートする手順は?

お知恵を借りたく。

zabbixをがんばってソースからインストールしたのですが、
最近新しいバージョンが出たことを受けて、アップデートしようと考えております。
#バージョン3.00 →3.01(or3.02)

探したところ公式にはアップデート用のパッチなどは提供されていないようですが、
ゼロからインストールするしか方法はないものでしょうか。

どなたかご教示いただけると助かります。
宜しくお願いします。

なお、アップデート用の手順、やり方がなければ、
仕方ないので全削除→ゼロからインストールしよう、と考えております。

【環境】
以下の環境でZABBIXを構築しております。

Zabbix: zabbix_server (Zabbix) 3.0.0
OS: AWS上のEC2インスタンス Amazon Linux AMI 2015.09
DB: AWS上のRDSインスタンス エンジン MySQL 5.6.23

インストール方式: 環境上パッケージが無く、ソースからインストールしております。

Web監視による監視対象Webページの操作について

いつもお世話になっております。
掲題の件について教えて下さい。

現在、以下のマニュアルにて確認をしています。
https://www.zabbix.com/documentation/2.2/jp/manual/web_monitoring

Web監視において、ユーザIDとパスワードを入力後、
ドロップダウンリストからある値を選択したいと考えていますが、
マニュアルを見た限りでは記載がありませんでした。

上記はZabbix機能だけでは実現不可でしょうか?

トリガーにnodata()と障害イベントを継続して生成を利用した場合に生成されるイベント個数の不一致について

お世話になります。

イベント連続生成を有効にした上で、nodata(15)としたトリガーで監視しているアイテムを設定しているのですが、
検出したキーワード文字列の個数と、生成されたイベントの個数が合わないケースがありましたので質問します。

今、サーバのテストを行っているのですが、障害を発生させた際に、監視対象ログファイルにキーワードが複数回出力されます。
これを個別の障害イベントとして検知したいため、「障害イベントを継続して生成」を有効にしています。

例えば、障害テストを行ったとき、キーワードが4回出現したとします。
これをzabbixは4つの障害イベントとして検知してくれるのですが、たまに5回イベントを生成することがあります。
これは以下のようなロジックであると理解していますが、正しい認識でしょうか ?

例)
- 10:30:20秒にzabbixに検知されたトリガーは、nodata(15)に従い、10:30:35には正常ステータスになることができるが実際は、
10:30:30のnodata()評価タイミングをまたいで、障害ステータスとなっているため、更に障害のイベントが生成される。
- 10:30:15秒にzabbixに検知されたトリガーは、nodata(15)に従い、10:30:30には正常ステータスになることができる。

zabbixサーバからvCenterイベントログへの監視用アクセスログの多量検知の抑止策

皆様
いつも参考にさせて頂いております。

zabbixサーバにて、VMwareESXi5.1のクラウド環境を監視しております。
クラウド環境上のvCenterのイベントログへzabbixサーバのIPからのrootによるログイン/ログアウト
「ユーザroot@zabbixサーバIPが としてログインしました」
「ユーザroot@はログアウトしました」
というログが多量に検知されております。
こちらのログはzabbxのVMWare Hypervisor監視のカスタムスクリプト「 Template Virt VMware Hypervisor」による
ログイン/ログアウトのログになると考えております。
このログイン/ログアウトのログをvCenterのイベントログ上に書き込まれないようにする方法をご存知であれば、
ご教示いただけないでしょうか。

vmwareのナレッジには、上記事象と関連するKBがありましたが、
具体的な対策については、管理ソフトウェアのベンダーに確認して下さい、との記載がありました。

http://kb.vmware.com/kb/1031578

vcenter上のイベントログのキャプチャをアップロードします。
(一部マスキングしております)

コンテンツ配信