日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbixのイベント画面でsnmptrapの値を一括表示させる方法について

当フォーラムでは、いつもお世話になっております。

現在、Zabbixで以下のような監視運用を検討しているのですが、なかなか想定どおりの結果が得られません。
もし、実現方法や代替案がございましたら、ご意見伺いたく投稿させていただきます。

Zabbixバージョン
3.0-1

監視対象

  • IAサーバ(x86_64系)
  • Ciscoスイッチ

監視方式

  • snmptrap監視

やりたいこと

  • 各監視対象から通知されるsnmptrapの「値」を、zabbixの管理画面で一括表示させたい。
  • その画面でホストグループやホスト単位にフィルターして表示させたい

私の調査した限り、zabbixでは以下のいずれかで代替するしかないと考えています。

サーバとエージェントの下位互換について

Zabbixサーバのバージョンが2.2でエージェントが3.0とした場合、
(基本的に推奨されないとは思いますが・・・)
・エージェントを利用した監視は問題なく実施できますでしょうか。
・アクティブチェックも問題なく実施できますでしょうか。
・3.0から実装された暗号化通信は動作しますでしょうか。

お手数ですが教えていただけますでしょうか。

サーバとエージェントの下位互換について

Zabbixサーバのバージョンが2.2でエージェントが3.0とした場合、
(基本的に推奨されないとは思いますが・・・)
・エージェントを利用した監視は問題なく実施できますでしょうか。
・アクティブチェックも問題なく実施できますでしょうか。
・3.0から実装された暗号化通信は動作しますでしょうか。

お手数ですが教えていただけますでしょうか。

CPU使用率の取得(Zabbix,AIX)

Zabbix→CPU使用率(user + system)
キー:cpuuse, 式:last("system.cpu.util[,user]")+last("system.cpu.util[,system]")
30秒間隔で取得

AIX→nmonで取得(60秒間隔)

その結果を比べた時に、Zabbixで取得したCPUの取得値とAIXで取得値ととで
ひらきが発生しているのですが、何か理由をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

Zabbixで20%のとこAIXで30%みたいな感じです。

大量イベント発生時の滞留アクションの確認方法

いつもお世話になっております。

【当方の環境】CentOS6.6
       zabbix 2.4.3

停電時などに、監視対象の障害が大量に発生し、パトライト鳴動のアクション(RSHスクリプト実行)が
処理しきれずに滞留してしまう状況となります。
この場合、実行アクションを削除して、滞留アクションを消滅させて、アクションの再登録を行う手法にて
回避しています。

ネットで対処法を検索してみると、RSHスクリプトで、滞留している実行アクションキューを確認すること
で対応できるような記述があったのですが、どのようにしてキューを確認するのか手法がわかりません。

この実行待ちのアクションを確認する手法を教えていただけませんでしょうか?
また、登録しているアクションのうち、どれが実行待ちかアクションの種類も確認できるものでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信