日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

【トリガー条件】 直近5分間の条件について。

直近5分間で、閾値1以上が5分間続く場合にアラートを出したいのですが、どういう関数を使えば実装出来ますでしょうか?

min(5) > 1 ・・・ 直近5分で最低値が 1以上 -> ×
max(5) > 1 ・・・ 直近5分で最高値が 1以上 -> ×

averageでも実装できそうになく途方にくれています。

下図のようにぴょこんぴょこんと閾値を跳ねた感じで出る場合は出さずに、5分間なめまわして1以上出ているようなときにアラートを出したいです。

列の項目名がずれる

概要画面にて、列の項目表示がはげしくずれます。
日本語、英語関係なく発生します。
「ホストの位置」を左、上に変更しても改善せず、列の項目表示はずれます。
ブラウザを変えても改善しませんでした。(IE11、FireFox、Chrome)
zabbixバージョンは、2.2.11。OSはCentOS7です。

対策などご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

pg_monz 2.0は、pgpool-II が無ければ動作できないのでしょうか

すみません、pg_monz(postgresql監視)へ問い合わせメールがなぜか送れないため、
質問させてください。

pg_monz 2.0に付属のドキュメント(README.md)を見たところ、
動作環境に pgpool-II 3.4.0 以上 とありますが、これは必須なのでしょうか?
(ver1の時はzabbix2.0以上、 posgresql9.2以上だけ書いてありました)

※ver1は動作していたのですが、ver2はうまく動作しないため(監視項目4つほどしかでてこないです)

環境
zabbix 2.2.10
postgresql9.3.11
redhat5.8
(pgpool-IIは入っていません)

pg_monz公式ページ
http://pg-monz.github.io/pg_monz/
↑に記載されている問い合わせ先(Mail Delivary Errorになってしまいます)
pg_monz@googlegroups.com

もしわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

system.cpu.load[percpu,avg1]のデータ型が浮動小数点の意味とvm.memory.size[free]の単位Bの意味

[環境]
zabbix 2.2.10サーバ :centos 7.1
zabbix 2.2.7エージェント:win7 64bit
メモリ:8GB搭載
NUMBER_OF_PROCESSORS=4
Template OS Windows

[質問1]
下記、トリガ条件式の数値の意味を教えて頂けないでしょうか。
なぜグラフのCPUの値が浮動小数点なのでしょうか。
{192.168.1.99:system.cpu.load[percpu,avg1].avg(5m)}>5

アイテムキー:system.cpu.load[percpu,avg1]
データ型:浮動小数点
グラフを見ると、Processor load (1min average)最新値0.042  最小:0  平均 0.0096  最大0.0667

[質問2]
下記、トリガ条件式の「10000」の意味を教えて頂けないでしょうか。
{Template OS Windows:vm.memory.size[free].last(0)}<10000

アイテムキー:vm.memory.size[free]を見ると、単位Bです。
グラフを見ると、最新値 5.23GB  最小:4.92GB  平均 5.29GB  最大 5.53GB

Zabbix APIで、ディスカバリルールで作成されたトリガーを無効にする方法

Zabbix APIを使って、ホストIDに紐付く全てのトリガーを無効にするようにしようとしています。

ディスカバリルールでないトリガーは、無効にできるのですが、
ディスカバリルールで作成されたトリガーは無効にできずエラーになってしまいます。

「API error -32500: Cannot update "hostid" for a discovered trigger.」

zabbixの画面から操作すればトリガーを無効にできるのですが、APIではどういった指定が必要なのでしょうか。

おわかりになるかたがいらっしゃいましたらご教授ください。

APIは以下から、PhpZabbixApiをダウンロードし、phpスクリプトにホスト名を引数に渡して、実行しています。
https://github.com/confirm/PhpZabbixApi
 ZabbixApi.class.php
 ZabbixApiAbstract.class.php

ーーー
スクリプト
<?php

require_once dirname(__FILE__) . "/ZabbixApi.class.php";
use ZabbixApi\ZabbixApi;

try {

コンテンツ配信