日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

監視スケジュールの日次指定について

毎日8:00にWEBのログイン監視を実施したいと考えています。

一定の時間ごと(例えば、5分ごと)に監視を実施するといった設定はあるのですが、
毎日決まった時間で監視する方法が見当たりません。

もし設定方法がありましたら、ご教授頂けますでしょうか。

zabbixのバージョン情報は2.4.7 です。

zabbixとpagerdutyの連携について

いつも勉強をさせていただいています

zabbix2.4.7とpagerdutyを連携させて監視のシステムを構築しています
zabbixでalertが発生しpagerdutyに通知され、そこから、電話での連絡が来るのですが
zabbixのalertがリカバリーになったとしても、pagerdutyがresolveされず、電話でresolveするまで
次々と電話のloopが発生をしてしまいます

設定→ActionでPagerDuty Notificationsで
添付画像を通りにリカバリーのメッセージをPagerDutyに送っているのですが、resolveされません
これは、zabbixの設定のどこかに抜けがあるのでしょうか

ご教授をよろしくお願いします

トリガ条件式を作成後、画面を遷移すると「ステータス」が「有効」から「原因不明」に戻ります。

[環境]
zabbix 2.2.10サーバ :centos 7.1
zabbix 2.2.7エージェント:win2008

テンプレート名:Template OS Windows
アイテムキー作成 :system.cpu.util[idle,avg1]
トリガ条件式 作成:{192.168.1.71:system.cpu.util[idle,avg1].avg(30m)}<10
ステータス     :「有効」

ホストリストに戻る。ステータス を再確認すると
ステータス :「原因不明」に戻ります。

※ トリガ条件式を作成後は、ステータスは「有効」のままです。
  しかし、画面を遷移するとステータス :「原因不明」に戻ります。

設定が悪いのでしょうか。

別のアイテムの値をアイテムのキーとして使用できるのか。

外部チェックである値を取得するアイテムがあり、その値を別の外部チェックのアイテムのパラメータとして利用したいのですが、現在実現できていません。
例えばパラメータを以下のようにしても、zabbix_server.logには以下のエラーメッセージが表示されており、実行できていないようです。

パラメータ例
・get.sh["-n","test","-d","Name=VolumeId,Value=last("describe.sh[\\"{$REGION}\\",\"{$INSTANCEID}\"]")","-m","Volume"]

・エラーメッセージ「Error parsing parameter '--dimensions': Expected: ',', received: '"' for input:」
画面で確認すると、アイテムのステータスは「取得不可」で「Received value [] is not suitable for value type [Numeric (float)]」となっています。

そもそも、別のアイテムの値をアイテムのキーとして使用できるものでしょうか。

ログ監視で監視周期内で検知したログ内容と検知件数をアクションに反映させる手法について

指定したホスト名のログ監視で監視周期内で検知したログ内容と検知件数をアクションに反映させる手法についてご教授ください。
(※以下において、監視対象サーバは「ホスト名」に変更して明記しています)

Zabbixは、ログ監視のログ集約機能がないので、監視周期内で検知したログの履歴や件数を取得して
アクションに明示的に反映したいと考えています。

以下のアイテム、トリガー(目的のトリガーは「トリガー1」)、アクションの設定で、10個の履歴や
監視周期内で検知した件数を把握することが可能のようですが、監視周期が短ければ、
アイテム1とアイテム2の検知件数の誤差は少ないですが、監視周期が長いと、監視周期内の
どの時間に実行させるか指定できないので、それぞれのアイテムの実行時間差が大きくなり?
(Zabbix 3.0から機能追加される?)アイテムの検知件数が異なるケースも発生するかとおもいます。

今回は、トリガー1の条件式で、以下のようにアイテム2の結果も確認する条件にしているので、
・条件式:
「{ホスト名:log[/var/log/messages,@messages].nodata(300)}=0
& {ホスト名:log[/var/log/messages,@messages].iregexp(@messages)}#0

コンテンツ配信