日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

非監視の時間帯をスケジュールしたトリガーの条件式

いつもお世話になってます。

過去のフォーラムのトピック内容を参考に、非観視の時間帯を設定した
トリガーを作成したのですが、うまく動いてくれません。

以下、設定内容となりますので、アドバイス頂けないでしょうか。

--
<やりたい事>
14:00~14:30の時間帯は、Windows Internal Database(MSSQL$MICROSOFT##WID)のサービス監視を非監視としたい。

<トリガー>
・条件式
({HOST:service_state["MSSQL$MICROSOFT##WID"].last(0)}>0) &({HOST:service_state["MSSQL$MICROSOFT##WID"].time(0)}<140000) &({HOST:service_state["MSSQL$MICROSOFT##WID"].time(0)}>143000)

・イベント生成:ノーマル

<設定後のイベント>
・非監視時間帯以前(例えば13:45)にサービスのDown/Upを行ったが、イベントが発生しない。
・条件式を時間帯を指定しない、({HOST:service_state["MSSQL$MICROSOFT##WID"].last(0)}>0)
 に変更するとイベントが正常に発生する。
--

ZabbixアプライアンスサーバにおけるJob Schedulerサポートに関して

どなたかご存じだったら、教えてください。

■Zabbixサーバは、アプライアンスサーバを使用予定

ジョブ管理として、Job Schedulerを使用してみたいのだが、
アプライアンスサーバでもJob Schedulerと連携することは可能か?
(サポートされているのか?)

また、連携時に「HyClops JobMonitoring」も使用してみたい。

できれば、何か記載されているマニュアルがあればそれも知りたいです。

Web監視の仕組みについて

いつもお世話になっております。
Web監視の仕組みが良くわからなくなってしまったのでお聞きしたく。

前提としてZabbixサーバと、Webサーバの2つのホストがあります。
この時、Webサーバ提供するWebページに
Web監視(URL接続確認)を設定する際、
Zabbixサーバと、Webサーバのどちらに設定するべきでしょうか?
(Web連呼で、分かりにくくて申し訳ありません)

※試しに両方に設定したところ、
 同じような結果が得られましたが、
 内部的な動作は同じになるのでしょうか

Zabbixバージョンは2.2.8です。

Zabbixプロキシでの分散監視

Zabbixプロキシを利用した場合でもディスクI/Oは親サーバに集中すると思っています。

http://news.mynavi.jp/kikaku/2015/11/30/005/
の記事などを見ると相当数のプロキシが存在し、監視設定量が膨大になっている例がありますが、どのように運用されているものなのでしょうか?
(非常に曖昧な質問で失礼します。)

net.tcp.serviceでのサービス監視について

net.tcp.serviceで監視対象サーバのFTPサービス監視を行っているのですが、
起動しているにも関わらずDown検知されてしまいます。

【zabbixバージョン】
2.4.6

【アイテム設定】
タイプ: Zabbixエージェント
キー: net.tcp.service[ftp]

【監視対象サーバの情報】
# netstat -tan | grep LISTEN
tcp 0 0 0.0.0.0:21 0.0.0.0:* LISTEN
# service vsftpd status
vsftpd (pid 54984) を実行中...

net.tcp.service[tcp,,21]の監視では1が返ってくるのですが、
net.tcp.service[ftp]やnet.tcp.service[ftp,0.0.0.0]では全て0となってしまいます。

zabbixに精通しておらずお恥ずかしいのですが、
どこの設定を調べればよいのかご教示頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。

コンテンツ配信