日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

エージェント監視のホスト名につきまして

お世話になっております。Ver6.2.3を使用しております。

エージェント監視を行うにあたり、Zabbixのドキュメントでは「Hostname」は「サーバ上で設定されているホスト名と一致する必要があります」と確認いたしましたので、全てエージェントホスト名はConfのHostnameとサーバ側のホスト名は一致させておりました。
ですが、ディスカバリで取得したホスト名(DNS名)がエージェントConfに記載したホスト名と相違があってもエージェントがアクティブになりました。
ディスカバリでホストを取得した際のエージェントConfのHostname、サーバ側ホスト名が不一致でもエージェントがアクティブになる理由をご教示頂きたく投稿させて頂きました。
何卒宜しくお願い申し上げます。

同じ物理サーバー上にZabbixプロキシとZabbixサーバを設置したい

★環境
・OS:Ubuntu 22.04
・サーバーVer:6.0

★概要
お世話になっております。

Zabbixプロキシで同一ネットワーク(ネットワークAとします)内のアクティブモードのZabbixAgentから情報を収集し、
クラウド上に構築したZabbixサーバーにデータを送信する環境を構築しております。
クラウド上のZabbixサーバーは、他のネットワークB、C、D……と複数のプロキシからデータを受け取っています。

ここでネットワークA内に別途Zabbixサーバーを構築し、ネットワークA内だけの情報を監視したいと考えています。
理由としては、他のネットワークBなどの情報をネットワークAのクライアントに見られないようにするためです。

まず試したこととして、ネットワークA内にプロキシ用の物理サーバーとZ、abbixサーバー用の物理サーバーを2台設置し、
ZabbixAgentからプロキシとZabbixサーバに向け、収集したデータを送信したところ、期待通りの動作をしてくれました。

この状態では、プロキシとサーバーと二台の物理サーバーが必要なため、次に一台の物理サーバーにプロキシとサーバーを
構築したところ、トラッパーをリッスンするポートが競合し、プロキシかサーバーのいずれかが起動に失敗してしまいました。

DBのクリーニング後にエージェントと通信不可になることがある

お世話になっております。

★環境
・vSphere/ESXi 6.0の仮想環境
・ZabbixサーバのOSはRHEL7.6
・Zabbixサーバ、エージェント共に4.2.1

★概要
データベースの肥大化対策として、毎日定時にクリーニング(ALTER TABLE)しています。
サービスを停止してクリーニングをし、その後サービスを起動するのですが
サービス起動から30分以内に、全ての監視対象ホストのエージェントと
数分~10分ほど通信不可となる事象が、月一ぐらいで発生しています。
Zabbixのログを見ても、サービスが起動した時間は事象発生の有無にかかわらず
毎日ほぼ同時刻であり、また怪しいログ等も見つけられませんでした。

過去事例やアドバイス等ございましたらご教示ください。

autoreg_hostについて

お世話になっております。

zabbixのテーブルでautoreg_hostがありますが、
こちらのテーブルに記録されるデータについて質問です。

zabicom画面上でどういった操作のタイミングでテーブルにインサートされるのか、
また、zabicom画面上に表示される値なのか知りたいです。

ドキュメントの確認や一通り調べてみたのですが、判明しませんでした。
よろしくお願いいたします。

URL置換するとAdminでログイン出来ない

URL置換を行ったZabbixにAdminでログイン出来ず苦慮しております。
以下について、何かご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

■ 環境
Zabbixサーバ
OS:AlmaLinux 8.5
Zabbix:5.0
DB:PostgreSQL 13.7
php:7.2.24
httpd:Apache/2.4.37 (AlmaLinux)

Webサーバ
OS:Windows Server 2019 Standard
IIS:10.0.17763.1

■ URL置換について
WebサーバにApplication Request RoutingとURL Rewriteをインストールし、URL置換を行っています。
以下のようなアドレスのイメージになります。

(1) Zabbix
http://192.168.123.xxx/zabbix/

(2) Webサーバ
http://ドメイン/

(3) URL置換後のZabbix
http://ドメイン/sys/zabbix/

■ 現象
(1)にアクセス OK、Adminでログイン OK
(2)にアクセス OK
(3)にアクセス OK、Adminでログイン NG

コンテンツ配信