日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

AndroidOS監視につきまして

お世話になります。Ver6.2.6を使用いたしております。

AndroidOS端末の下記監視を行いたく思っております。
1,常時保管場所からの持出し監視(死活監視確認不可でアラート的な)
2,遠隔ロック
3,GPS(端末の場所を追いたい)
できれば
4,アプリ管理(インストールアプリの声制限や設定変更不可など)

1は現在でも行える環境です。
そこでご教示ください。
ユーザからのオーダーとして、Zabbix非公式のエージェントはNGとなっております。
ZabbixソリューションではAndroidのプロダクトも用意されておりますが、上記2−4を
網羅できる組み合わせが分かりませんでした。
https://www.zabbix.com/jp/integrations/android
もし全網羅が難しくとも、2、3が行えると良いと思っております。

薄識にて説明も拙く大変申し訳ございませんが、何卒ご教示方、宜しくお願い申し上
げます。

ZabbixダッシュボードWidgetのデフォルトデザイン指定について

お世話になっております。zabbix 5.0.16を使用しています。

ZabbixダッシュボードWidgetのデフォルトデザイン指定についてご教示頂けますでしょうか。
ウェジットのデフォルトで設定される基本色、幅、透明度、塗りつぶし等を、カスタマイズ可能でしょうか。

zabbixの正規表現について

snmptrap[GigaEthernet1| ] 444 ]みたいな感じで"]"をキーとして設定したいのですが、無理なのでしょうか?

正規表現で"\]"とするのが良いという情報があり、してみましたが、エラーが出て通らず…

Zabbix 5.0を利用しています

ディスカバリーのマクロについて

お世話になっております。

CiscoのWLCからAPの情報を拾い、APのトラフィックを可視化したく。
大まかなテンプレートはこちらにあったのでそちらを修正して使用としております。
https://www.zabbix.com/forum/zabbix-help/441776-cisco-wlc-template

その中で、WLCからAPのMACアドレスを取得し、それをキーにして
トラフィック用のアイテムを作っているディスカバリールールがあります。

アイテムの名称が{SNMPVALUE}- トラフィック といった形になっており
GUIで表示した際に MACアドレス - トラフィック となってしまい、どのAPのものか非常にわかりずらいのです。

そこで{SNMPVALUE}をAPNAMEにしたく四苦八苦しているのですが、うまくいきません。

恐れ入りますが、どなたかアドバイスいただけますと幸いです。

こちらの設定などを試しているのですが、上手くいっていません。
テストで値自体は取得できているのですが・・・

キー:bsnMobileStationMacAddress

ValueCacheSizeの設定について

環境 : ZabbixServer:5.0.12

■事象
ValueCacheSizeを512Mに変更した所、最新データの「最新のチェック時刻」や「最新の値」が更新されない状況となりました。
監視データがキャッシュされてDBへの書き込みが行なえていなかったものと考えられます。

■質問事項
1.本状況への対処方法や過去に同様の事例はありますでしょうか。
2.zabbix.comのフォーラムや他のサイトを検索すると、ValueCacheSizeを1024Mや2048M等に設定した例が見受けられますが、
ValueCacheSizeを変更する際に他に併せて変更すべき設定項目はありますでしょうか。

コンテンツ配信