日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbix2.2.9のActiveCheckができたり、できなかったりする。

お世話になります。

zabbix2.2.9のActiveCheckができたり、できなかったりする。現象が発生しています。
zabbixサーバーログは以下です。

8961:20150731:233518.319 item "ipgw01:log[D:\ipgw\log\apmessenger.log,@log_message_ap,EUC-JP]" became supported
8961:20150731:2 33634.493 item "ipgw01:log[D:\ipgw\log\apmessenger.log,@log_message_ap,EUC-JP]" became not supported: ZBX_NOTSUPPORTED
8959:20150731:233655.910 item "ipgw01:log[D:\ipgw\log\apmessenger.log,@log_message_ap,EUC-JP]" became supported
8961:20150731:233835.831 item "ipgw01:log[D:\ipgw\log\apmessenger.log,@log_message_ap,EUC-JP]" became not supported: ZBX_NOTSUPPORTED

メンテナンスモードとグローバル通知について

いつもお世話になっております。

一時的に過負荷になるサーバに対して、メンテナンスモード(データ収集有り)
の設定をし、各ユーザのダッシュボードフィルターにて、メンテナンス中の
ホストを表示しないように設定し、不要な障害を通知しないように対応したのですが…

ダッシュボードの障害欄には表示されないのですが、
グローバル通知をONにしていると、ポップアップウィンドウが表示されてしまい、
音も鳴ってしまうため、非常に厄介です…。
また、メンテナンス中のサーバが不安定であるため、障害・回復を繰り返し、
頻繁に表示されてしまいます。

グローバル通知も、メンテナンス中のホストに関しては表示しないように
対応したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

【要件】
・一時的に過負荷となるサーバに対してメンテナンスモード(データ収集有り)を設定
・ダッシュボードフィルターにて、メンテ中のホストを非表示
・グローバル通知ON、サウンドON
・トリガーの無効化等では対応しない

【環境】
・Zabbix:Zabbix 2.4.3
・OS:CentOS 6.5

何か良い案がありましたらご教授の程よろしくお願い致します。

Oracle監視について

Oracleの「リフレッシュグループ」の監視について質問です。

「リフレッシュグループ」は、次回実行予定時刻を設定可能ですが、
VIEWの更新などに失敗すると、予定時刻に4000年がセットされると思います。

その失敗時の監視を行いたいのですが、
既に行っている方法や、良いと思われる方法をご教授いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

Windows Server 2008 R2の「Hyper-V」について

表題の件についてですが、
VMware vCenter、vSphereのように、Hyper-Vについても
ZABBIXのローレベルディスカバリを用いて、
ホストOSのエージェントから、ゲストOSの検出・自動登録を行うことは可能ですか。

また、その方法についても教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

テンプレートとリンクされたホスト数

お世話になります。

今、Zabbix2.4で環境を構築しているのですが、
特定のテンプレートまたはホストグループにリンクされたホスト数を数えて、
トリガーのアクションの条件に加える手段は無いのでしょうか。
Zabbixインターナルのzabbix[host]ですと有効なすべてのホストがカウントされてしまいます。

Zabbizアグリゲートで grpsum[グループ名,agent.ping,sum,]とすれば出来そうな気がするのですが、
試してもデータなしから進まず、仮に取れたとしてもagentのないホストが含まれないため、
より良い方法が知りたいのです。

お手数をおかけいたしますがご教示いただきたく。
よろしくお願い申し上げます。

コンテンツ配信