お世話になります。
現在Zabbix2.4.5 にてLLDでCPU使用率を自動取得しようとテストしているのですが、
従来のようにアイテムでCPUコア数の部分を空白にした(おそらくコア全体)取得方法と比べ値に大幅なズレがあるため
困惑しております。
Zabbix2.2まではアイテムにて以下のように設定しUSERの使用率を取得していました。
system.cpu.util[,user]
今回2.4にアップデートしLLDにて、以下のような設定をしました。
system.cpu.util[{#CPU.NUMBER},user]
そうすると、無事LLD経由でアイテムが登録され2コアのマシンを監視してみると、
system.cpu.util[0,user]
system.cpu.util[{1,user]
というように2つの値が取得できるようになりました。
しかしsystem.cpu.util[,user]とsystem.cpu.util[{#CPU.NUMBER},user]の個数を足し合わせた値を比較し双方同じぐらいの値になると考えていたのですがそうではないようです。
添付画像:
緑 system.cpu.util[,user]
赤 system.cpu.util[0,user]