日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

RHEL5用zabbix-webパッケージのphpとの依存関係について

公式のリポジトリよりダウンロードしたrpmを使用して
CentOS 5.11+php5.3環境にてzabbix2.2.6から2.2.9へのアップデートを試みたところ、
以下のエラーが表示され、アップデートが失敗しました。

# rpm -Uvh zabbix-web-2.2.9-1.el5.x86_64.rpm zabbix-web-japanese-2.2.9-1.el5.x86_64.rpm zabbix-web-mysql-2.2.9-1.el5.x86_64.rpm
error: Failed dependencies:
php >= 5.3 is needed by zabbix-web-2.2.9-1.el5.x86_64

ZabbixServerのCPU空き率が徐々減っていく

現在Zabbix2.2の性能検証を行っております。

検証環境の構成は、

【ZabbixServer】
 CPU:2CPU
 Mem:8GB
 OS:CentOS7
 SQL:MariaDB5.5.35-3
 Zabbixバージョン:2.2.9
 PHP:5.4.16-21

【ZabbixProxy】
 CPU:2CPU
 Mem:8GB
 OS:CentOS7
 SQL:MariaDB5.5.35-3
 Zabbixバージョン:2.2.9

となっており、アイテム、トリガー数は添付したダッシュボードの通りです。
(アイテムの監視間隔は30秒です)

ゴールデンウィークをはさみ、性能検証の続きを行おうとしたところ、
添付したCPUの通り、徐々に空き率が減っていることを確認しました。

ゴールデンウィーク中にアイテム等が増えたかというと、
添付したデータ処理件数の通り増えておらず、
なぜCPU空き率が減り続けているのか「???」な状態です。

皆様のご意見をいただきたくフォーラムに投稿させていただきました。

よろしくお願いいたします。
※念のため、my.cnfとzabbix_server.confも添付しておきます。

アクション設定に対するアクセス権の設定について

Zabbix2.2.6を使用しております。

仮想化環境で複数のチームの仮想マシンをZabbixで統合監視していまして、
それぞれにホストグループとユーザーグループを割り当て、
自チームのホストだけ、各チームの担当者がホストの設定も行えるようにアクセス権を設定しています。

 ユーザーグループA : ホストグループAの読み書き権限
 ユーザーグループB : ホストグループBの読み書き権限

このたび、障害発生時に外部ツールにZabbixからインシデントを発行しようと試みています。
インシデントの発行は「設定>アクション(イベントソース=トリガー)>カスタムスクリプト」を使用しており、
障害が発生したホストのホスト名等をマクロで連携するところまで、うまくいったところです。

ただ、外部ツールのIDやパスワードを「アクションの実行内容」に設定しているため、
Zabbix管理者(Admin)だけがこのアクション設定を読み書きできるようにする必要が出てきました。
そのようなアクセス権の設定は可能でしょうか。

2015/5/1 19:35追記:なお、コマンドが900文字と長くなってしまい、グローバルスクリプト(~255文字)の適用は断念しました。

Zabbix Agent の死活監視について

[背景]
保守担当している幾つかのシステムにて Zabbix Agent の死活監視が定期的にエラーになります。

該当時間帯の該当ホスト、及び Zabbixサーバ側のシステムリソースを確認しても
「CPU」「メモリ」「トラフィック」等のリソースは十分余裕がある状態となります。

一点、気になるのは「CPU」のコア毎の使用率を確認したところ
1つのコアの使用率が該当時間帯に高負荷状態(100%)を維持しておりました。

また、該当時間に監視対象ログが瞬間的に多く出力され、
Zabbix Agent プロセスが高負荷 ( 1コア占有=100% ) であった事を確認しております。

[質問]
Zabbix Agent としてはマルチコアで稼動できないのでしょうか。

フロントエンドメッセージのミュートを解除するには

いつもお世話になります。

ZABBIX 2.2.3 を運用しております。

最近、フロントエンドメッセージの受信時の アラーム音が鳴動しなくなり調査をしていましたが
ふと見ると、ポップアップBOXのところがミュートになっていました。
手違いでミュート設定をしてしまったようです。
ミュートを解除することで鳴動するようになったのですが、
何らかのアラームが発生してポップアップが表示されないと、ミュートの確認・解除・設定ができない状態です。

簡単に状態の確認、設定、解除ができる方法を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。 

コンテンツ配信