日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

became not supported: Not supported by Zabbix Agent

以下のアイテムでCPUを監視しているのですが、うまく値を取れていないようです。

タイプ:Zabbixエージェント
キー:system.cpu.load[,avg15]
データ型:数値(浮動小数)

監視していると以下のエラーが出ます。

2024:20150420:105046.673 item "hogehoge:system.cpu.load[,avg15]" became not supported: Not supported by Zabbix Agent

監視対象は以下の通りです。

OS:Windows Server 2012 R2
Zabbixエージェントのバージョン:1.8.13-1JP

不足情報あれば教えてください。
どなたか原因が分かる人がいれば教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

Simple checksにおける未応答時の監視仕様(試行回数、未応答時の待機時間)設定方法について

お世話になります。

タイトルの件について、ご存知の方がいらっしゃればご教示お願い致します。
環境は以下のとおりです
・zabbix2.2

ICMPポーリングにて、監視対象にたいしてPINGをおこない、応答を確認したいのですが
その際、Parameters指定でinterval(監視間隔)、timeout(タイムアウト値)は指定出来るかと思いますが、
例えば、未応答時には何回か試行をおこない試行回数を超えた場合、障害検知としたいのですが
試行回数の設定、及びタイムアウト時の待機時間等を指定することは可能でしょうか。
(*試行回数、タイムアウト時の待機時間等は、zabbix側(C言語)内にて既定値として組み込まれているものなの
でしょうか)

例)監視周期:5分 タイムアウト値:40s 試行回数:5回 タイムアウト時の待機時間:5s
未応答の場合は、最大5回までポーリングを実施し、5回目がNGになった場合に障害検知とする

以上 よろしくお願い致します

アクションのメール送信機能について

お世話になっております。
zabbix2.4の、アクションで使用するメール設定についてご教授いただきたいです。

ログ監視をメールにて、通知する設定をアクションに設定しているのですが
メール本文に出力されるログ内容が実ログのまま記載されます。
そこで、通知ログ内容を以下のように成形してメールにて送信したいと
考えております。

◼︎対象ログ例
INFO aaaa bbbb cccc dddd

◼︎成形後メール本文例
障害レベル : INFO
障害内容1 : aaaa
障害内容2 : bbbb
障害内容3 : cccc
障害内容4 : dddd

zabbixの機能を利用し、上記(特に障害内容の部分)のようにログを成形しメールで通知したいのですが、
良い方法をご教授していただければと思います。

よろしくお願いします。

遠隔監視について

はじめまして、今年から社会人なったものです。
データセンター等の遠隔監視に関してご意見をお聞きしたくて、投稿致しました。
Zabbixによる監視を調査をしているのですが、添付画像(仮)にあるような
パブリックネットワーク越しの監視は容易に可能なのでしょうか(VPNは使えない可能性が高いです。
Zabbixproxyに利用すれば可能なようですが、VPNが利用できない場合はやはり専用線が無難なのでしょうか。

必ず行いたい事ですが、音声通知と警告灯(パトトランプ)の点灯の二点になりますが
その点は、無視して頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

WEBコンソールの文字化け

いつもお世話になっております。

新しくzabbix2.4をインストールしたところ、添付の画像のように
ヒストリの部分だけ????と表示されるようになってしまいました。

CentOS7
zabbix.x86_64-2.4.4-1.el7
mariadb-server.x86_64-1:5.5.41-2.el7_0
php.x86_64-5.4.16-23.el7_0.3

という環境で構築しています。

なんらか設定かインストールなどが足りないのではないかと考えているのですが
行き詰ってしまいました。

何かわかればご指摘をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信