日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbixエージェントのバッファサイズについて

zabbix_agentd.conf のパラメータでBufferSizeというものがありますが

BufferSize=100 (デフォルト)

こちらの単位は何でしょうか?
ググったり、マニュアルを見ても記載を見つけることが出来ておりません。
もし、どなたかご存知でしたらお教え頂けますでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。

ユーザパラメータを使用してログの差分を得る方法について

いつもお世話になっております。

ユーザパラメータを使用して、同じファイル名のログの差分を得るアイテムを登録したいと考えております。

例えば、/var/log/messages に直近1分間で出力されたログのみを取得するようなイメージで

UserParameter=diff.log[*],~~~~~~~~~
※直近何分間とするかはアイテムの更新間隔で指定したいと考えていますが必須ではありません。

という形でデータ型は「テキスト」として取り込みたいのですが、よいコマンドライン、スクリプト等、ご教授頂けますと幸いです。
ZABBIXとは少し離れた質問だと思いますが、よろしくお願い致します。

ユーザーパラメータにカンマ付き引数を渡したい

Zabbix2.2を使用しております。

ユーザーパラメータの引数として、カンマ付きのものを渡したいのですが、カンマの部分で引数を分割されてしまいます。
例えば、引数として"a,b"を渡し、$1には"a,b"が渡って欲しいのですが、実際には$1=a, $2=bとなります。
このような場合の対処法はありますでしょうか。

すでに同様の質問がありましたら失礼いたしました。

アイテムの更新間隔とcount関数について

いつもお世話になります。

表題の件につきましてご質問させてください。

count関数を使い、下記のように180秒間の間に4回疎通に失敗した場合、
アラートとした場合、アイテムの更新間隔、count関数はどちらが優先?されるのでしょうか?

{hostname:icmpping.count(180,0)}>3

過去ログを拝見しましたが見当たりませんでしたので、
ご質問させていただきました。

お手数ですが、よろしくお願いします。

WEB監視について

お世話になっております。

お忙しいとは思いますが、WEB監視についてご教授ください。

zabbixのバージョンは下記。
zabbix-server 2.2.2
zabbix-agent 2.2.1

web.page.perfアイテムのようにWebページ全体の読み込みにかかる時間を
取得したいと思っていますが上記アイテムではプロキシの個別指定ができないため、
WEB監視を利用を検討しています。
上記はシナリオの組み方次第で実現できるでしょうか?

関連してもう一点、試しに要求ステータスコード、要求文字列を空白のシナリオを作成してみましたが
この場合何を持ってレスポンスタイムとしているのでしょうか?

コンテンツ配信