日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

シンプルチェック net.tcp.service におけるタイムアウトについて

シンプルチェックで net.tcp.service によるTCPポート監視を行う場合、
該当のポートに接続できなかったと判断するまでのタイムアウトは
何秒として動作するのでしょうか?

同様にシンプルチェックの icmpping ではパラメータでタイムアウトを
指定できますが、 net.tcp.service ではどのようになっているのか
気になり質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

WindowsサーバでCPU閾値を超過した瞬間に占有していたプロセスを確認する仕組みについて

お世話になります。

Windows Server 2008R2のCPU使用率の監視をしているのですが、
閾値を超過した場合、その瞬間にCPUを占有していたプロセス名、使用率を
確認したいのですが、何かいい仕組をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

できれば、アクションで行うメール本文内に挿入できれば
メールを確認するのみで把握できるのでベストだと考えています。

例)pmonコマンドやLinuxでいうTopの結果を表示させるようなイメージ。

※Topのような結果を出力するツールはあるようですが、
 色々制約もあり、サーバ側に新たにインストールのは難しいかもしれません。。

メールを飛ばすスクリプトは以下を使用しています。
・sendmessage_smtp_php__iso-2022-jp-ms_for_after_PHP5.2.1.sh
・class.phpmailer.php

https://github.com/zabbix-jp/plugins/blob/master/notification/sendmessag...

zabbix-get と zabbix-serverのitemでの取得の違いについて

お世話になっております。

agent にユーザーパラメータ「MySQL.Aborted-connects」を設定しました。
zabbix-server から agentに対して、 「zabbix-get -s [agentのIP] -k MySQL.Aborted-connects」を投げると「2」と返ってきます。
しかし、zabbixのアイテムとして設定しても「0」しか取得できません(最新データにずっと「0」)が入る状態です。

Itemの型が浮動小数点だったので、整数に直しました。
すると アイテムが取得負荷になり、不可理由として zabbix-server のログに、
「item [DB.DL20.BIZ:MySQL.Aborted-connects] became not supported: Received value [] is not suitable for value type [Numeric (unsigned)] and data type [Decimal]」
と記録されるようになりました。
何か設定が間違っていて、空文字が来ているという事でしょうか?

トリガーの条件式における記述方法について

シンプルチェックのアイテムに対するトリガーの設定方法について、
以下のような動作をさせたい場合の条件式の書き方が分かりません。
お知恵をお貸しください。

トリガーの条件式で、「最新(T秒前/T個前)の値=N」の関数を用いて、
T=2、N=0とした場合に、以下の動きになることを確認しています。

【監視結果】 【ステータス】
  OK(1)→→→→→正常
  OK(1)→→→→→正常
  NG(0)→→→→→正常
  NG(0)→→→→→障害 ※2回目のNG(0)で障害検知
  NG(0)→→→→→障害
  OK(1)→→→→→障害
  OK(1)→→→→→正常 ※2回目のOK(0)で復旧

以下のようにトリガーを動作させたい場合、どのように条件式を
記述すればよろしいでしょうか?

【監視結果】 【ステータス】
  OK(1)→→→→→正常
  OK(1)→→→→→正常
  NG(0)→→→→→正常
  NG(0)→→→→→障害 ※2回目のNG(0)で障害検知
  NG(0)→→→→→障害
  OK(1)→→→→→正常 ※1回目のOK(1)で復旧
  OK(1)→→→→→正常

・最新の監視結果が2回連続NG(0)であったらステータスを障害にする。

パッシブモードのProxyへのconfig反映タイミングについて

お世話になります。

Zabbix-2.2.1でパッシブモードのzabbix-proxyを用いた監視環境を構築しております。
監視設定をServerに集約したかったため、Proxyはパッシブモードを採用いたしました。

この場合、ServerからProxyへconfigを反映するタイミングとしては、Server側の
zabbix_server.confのProxyConfigFrequencyオプションで定義できる認識です。(秒単位)

デフォルトではProxyConfigFrequency=3600となっているため1時間周期でProxyへ
configが反映されますが、この周期以外でProxyへconfigが反映されるタイミングはありますか?
ある場合は、GUI上の操作でどの項目を設定すれば反映されるのでしょうか。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信