お世話になります。
マニュアル等を読んでも情報が見つけられなかったため質問させてください。
--環境
RHEL 6.1 Zabbix Server 1.8.16
zabbixにてネットワーク機器のSNMP情報を収集しております。
この場合、zabbix内部の動きとしてpollerプロセスを使って
各アイテムのデータ収集をしていて、pollerの割当てアルゴリズムは
http://www.zabbix.jp/node/430に記載されている内容から推測するに
itemidに依存しているという認識です。
ここでよく分からないのが一部の監視対象が無応答となった場合のzabbix
の振る舞いです。
例えば、監視対象が100アイテム、pollerが5だとするとitemidが1のアイテムが
無応答となるとプロセス1が占有され、itemidが6のアイテムがキューに溜まって
しまうのだと思いますが、ここでプロセス1が開放されるのはいつになるので
しょうか?zabbix_server.confのTimeoutに設定している3秒でタイムアウトして
開放されるのでしょうか?
また、タイムアウトした場合はリトライをするのでしょうか?
さらにプロセス1が占有されているなら空いているプロセス0等で処理することは