日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

SunOS 5.8でのログ監視にてトリガー発報しない場合がある

●Zabbix Server
 OS:CentOS 7.9
 ZabbixServerバージョン:5.0

■ログ監視対象
 OS:SunOS 5.8
 Zabbixエージェントバージョン:2.0

■監視設定
実現したいこと:正規表現reg_Aのパターンにマッチし、かつreg_Bにマッチしない(正規表現の結果が偽判定とすることで条件を反転)メッセージをトリガー発報したい

1.監視アイテム
log["/var/opt/aaa/aaa.log",@reg_A,"EUC-JP",,skip]
監視間隔:600(秒)

2.トリガー
log["/var/opt/aaa/aaa.log",@reg_A,"EUC-JP",,skip].iregexp(@reg_B)})=1
障害イベント生成モード:複数

3.正規表現
@reg_A
1 » .* NET .*abnormal end code= [結果が真]

@reg_B
1 » hostA.*\,ATB_X [結果が偽]
2 » hostB.*(ATA_|ATB_|ATC_|ATE_|OEM_|ATQ_|ATW_|OPN_|DCL_|MTX_|CBA_|CBB_|CB_|CUBE_|PDF_) [結果が偽]

■事象内容・質問

HAでアクティブ機が入れ替わるとグラフに最大値と最小値が出力される。

zabbix 6.0 Native HA(3台構成)

HA機能でアクティブ機が入れ替わるタイミングで、
通常は平均値のみ表示されるグラフに、
最大値と最小値も出力されて、
その部分だけ背景が黄色く塗りつぶされる状態になります。
(監視間隔1分で、上記のようになるのは1分間のみ)

なぜアクティブ機が入れ替わった時だけ最大値と最小値が表示されるのでしょうか?

監視対象サーバのメンテナンス時監視について

いつもお世話になっております。

監視対象サーバのメンテナンス時の監視について、
以下内容を実現したいと考えております。

①メンテナンス中に発生した障害はメッセージ出力しない
②メンテナンス中に発生した監視データは収集したい

上記内容をメンテナンスモードにて実現しようと検証したのですが、
②を実現することはできたのですが、①を実現することができませんでした。

メンテナンスモード中、障害が発生してもメッセージの出力はなかったのですが、
メンテナンスモード終了後に、メンテナンスモード中の障害メッセージが出力されてしまいました。

メンテナンスモード中の監視データを取得しつつ、
メンテナンスモード終了後にはメンテナンスモード終了後に発生した障害から
メッセージを出力させるためにはどのような設定をすればよいでしょうか?

知見をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示いただけますと幸いです。

===============
zabbix 4.4.8
OS RHEL7.6
===============

ネットワークトラフィックの閾値設定について

ルータ、スイッチ等のトラフィックをグラフ化まではできておりますが、
10Mを超えた場合には、管理者へ通知するための閾値の設定、条件式が
分かりません。

複数のホストに対して、特定の監視設定を適用する方法

Zabbix Version5を利用しています。
新たに監視設定(テンプレート)を作成した後に、
数百台のホストに、その監視設定を適用したいと思います。

これを、一括で複数ホストに対して同じ監視設定を適用する方法はないでしょうか。

Zabbix Version3では、監視テンプレートの画面上に、
ホストグループを選択するプルダウンメニューがあり、
ホストグループに参加しているホストを、一括で監視登録する事ができましたが、
Zabbix Version5の監視テンプレートの画面上には、そのような項目がありません。

Zabbix Version5では、ホスト1台づつ監視登録するしかないでしょうか。
複数ホストを一括で監視登録するような手順があればご教授ください。

コンテンツ配信