日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

windows イベントログ文字化け

zabbix初心者です。
タイトル通り、windows イベントログを監視しようとしたら
文字化けしています。

いろいろ調べて、設定しましたが直せなかったです。

zabbixバージョンはzabbix-1.8.13-1.el5.JPです。
OS:CentOS release 5.7

mysqlの文字コードの設定は以下です。
mysql> show variables like 'char%';
+--------------------------+----------------------------+
| Variable_name | Value |
+--------------------------+----------------------------+
| character_set_client | utf8 |
| character_set_connection | utf8 |
| character_set_database | utf8 |

SNMPのLow Level Discovery と単一グラフへの描画について

お世話になります。AcAcと申します。

OS: Ubuntu 13.04
Zabbix: 2.0.5

ある機器のCPU コアごとの使用率をSNMPで取得しています。
機器ごとにCPUコア数が違うため、SNMPのLow Level Discovery を用いて
使用率の値自体は正常に取得できています。

(ほぼ下記2.0 Manualの通りで、OID等を変更しています)
https://www.zabbix.com/documentation/2.0/manual/discovery/low_level_disc...

ですが、これらのコアごとのCPU使用率を単一のグラフに描画する方法が分かりませんでした。
これを行うことができるのか、またこれをするために良い設定方法があればご教示いただけませんでしょうか。

(上記Manualに倣って設定をすると、各CPUコア({#SNMPINDEX})ごとに別のグラフとして描画することはできました。)

以上よろしくお願いいたします。

sendmessage_smtp_php.tar.gzのダウンロードが出来ない

いつもお世話になっております。

日本語アラートメールを変換してくれるスクリプト(sendmessage_smtp_php.tar.gz )の
ダウロード方法についてご教示ください。

日本語アラートメールの送信方法
http://www.zabbix.jp/node/1441
を参考にしております。

「Zabbixサーバ以外のサーバ上で動作しているSMTPサーバを利用する場合」
の「スクリプトファイルのダウンロードと設置」において、

•ダウンロードのページから、sendmessages-smtp-php を選択し、「Downloads」から「Download as tar.gz 」を選択して「zabbix-jp-plugins-*.tar.gz」をダウンロードします。

とありますが、sendmessages-smtp-phpのリンク先で以下の画面上に「Downloads」が見当たらないためダウンロードができません。
https://github.com/zabbix-jp/plugins/tree/master/notification/sendmessag...

お手数ではございますが、ご教示頂けますようお願い致します。

DiskI/OのReadのみ取得できなくなる

初めまして。
先日Fedora17へ zabbix-2.0.6-1.el6.src.rpm をrebuildを行いインストールしました。
悪戦苦闘しながらDisk I/Oの取得設定を施しましたが、設定中から数値の取得が行われたり行われなかったり。

それはなんとか回避できたものの、今度はReadのみが取得出来てない様子です。

SNMP版
IO 読み込み 2013/07/04 12:16:36 0 block
IO 書き込み 2013/07/04 12:16:34 124.32 Kblock -45.44 Kblock

agent版
HDD READ 2013/07/04 12:16:39 0 sect/sec -
HDD Write 2013/07/04 12:16:39 727.43 sect/sec -90.65 sect/sec グラフ

agentを再起動かけないと取得できていないような状態で、またしばらくすると両者Readのみ取得が停止しています。
SNMPに関しては、MRTGにて正常取得が確認されています。

-------------------SNMP-------------------
名前 IO 書き込み
タイプ;SNMPv1エージェント
キー;snmp.counter32

WindowsServerのメモリー使用量取得について

初書き込みです。
よろしくお願いします。

■環境
サーバ:Windows Server 2008 R2
バージョン:zabbix 1.8.15

■内容
現在、お客様の要件で、WindowsServerのメモリー使用量を取得することになったのですが、
以下の設定を行い情報取得はできましたが、値がWindows上タスクマネージャの値と合致しません。

■設定
設定1.メモリ全容量
Type:zabbix agent
Key:vm.memory.size[total]

設定2.メモリ空容量
Type:zabbix agent
Key:vm.memory.size[free]

設定2.メモリ使用量
Type:Calculated
Key:vm.memory.size[used]
Formula:last("vm.memory.size[total]")-last("vm.memory.size[free]")

■確認内容
設定1のvm.memory.size[total]で取得してくるメモリ全容量の値がWindowsのプロパティにて表示される物理メモリー容量とすでに
差異(値が大きい)がありどこの情報を取得しているのか教えていただけないでしょうか。

コンテンツ配信