日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbix agentはNagios NRPEより軽い?

以前、Zabbix AgentはNagios NRPEよりも軽いということを見聞きした記憶があります。
実際、NRPEではしばしば接続エラーが出ていたのですが、Zabbixにしてからは全く発生しなくなりました。
Zabbixが軽いという信頼出来る情報はどこかにあるでしょうか?

ログローテーション時のinodeの変化について

zabbixでLinuxサーバのログ監視を行おうとしています。
logrotateにてログをローテートすると
監視対象のログファイルのinodeが変わってしまいます。
Zabbixでは、inodeは変化しても、
ログファイルのパス・ファイル名が変わらなければ
問題ないのでしょうか。

検証環境では問題なく動作するのですが、
仕様としてinodeを見ていないのかが心配です。

ドキュメントも見てみましたが
関連する記載を見つけられずにいます。

お助けいただければ幸いです。

監視ができなくなる現象について

ZABBIX2.0.6でサーバを17台ほど監視しています。
ZABBIX_SERVERはCentOS5.9上で動作しており、使用しているDBはMySQLの5.0.95です。
DBの設定はほぼほぼデフォルトのままです。

この状態で6月15日までほぼ不具合なく動作していたのですが、15日に断続的にアイテムを収拾できない現象が発生しました。
添付した画像のように、ほぼ全てのサーバでデータが欠落しています。

なにか、原因などわかりますでしょうか。

気になった設定値としては
StartTrappers=20
ぐらいでしょうか。

サーバ上では次のようなログが出ていました。
31445:20130615:064349.534 Zabbix agent item [net.tcp.service[ssh]] on host [XXXX] failed: first network error, wait for 15 seconds
31446:20130615:064349.929 Zabbix agent item [net.tcp.service[smtp]] on host [XXXX] failed: first network error, wait for 15 seconds

BufferSendの意味について

BufferSendの意味についてご教授願います。

オンラインマニュアルに、
 「バッファにデータを保持する期間(秒単位)を指定します。」
との記載がありますが、これは、
 「現在時刻より指定期間(秒)の過去データを保持する。」
の意味でよろしいのでしょうか。

大規模監視におけるping遅延について

shin19と申します。
ZABBIXフォーラムにはいつもお世話になっております。
早速ですが、質問させて下さい。

以下の環境、設定で約2000ホストに対し、ping監視を行っております。

 サーバ
  OS:Linux
  CPU:2vCPU
  メモリ:4G

 zabbix
  バージョン:2.0.4
  監視対象:2000IP
  監視方法:icmpping (シンプルチェック)
  間隔:120秒

 my.cnf
  innodb_file_per_table
  innodb_buffer_pool_size=3072M
  innodb_log_file_size=768M
  その他デフォルト

 zabbix_server.conf
  StartPollers=20
  StartPingers=5
  その他デフォルト

監視 -> キューを確認すると1500以上の項目が5秒~5分遅延していることが確認できます。
また、「Zabbix busy icmp pinger processes, in %」は常に100%です。
上記のパラメータで修正すべき点などがありましたら、アドバイス頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

コンテンツ配信