日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

複数のテンプレートで同じアプリケーションを登録し、同じホストにリンクしたい

こんにちは。

どなたかお知恵を貸してください。
Zabbix 2.0.3です。

■前提
以下のような三つのホストがあるとします。
・host-mail・・・sendmailが動いている
・host-web・・・httpdが動いている
・host-mail-web・・・sendmailとhttpdが動いている

■やりたいこと
sendmailのプロセスをチェックするアイテムcheck-mailとhttpdのプロセスをチェックするアイテムcheck-httpdを作成し、アプリケーションはどちらもprocessとしたい。そして、これらのアイテムを使って3つのホストを監視したい。

■ダメな例1
・template-mailを作成
 アプリケーションprocessを作成
 check-mailを作成(アプリケーションはprocess)
・template-webを作成
 アプリケーションprocessを作成
 check-httpdを作成(アプリケーションはprocess)
・テンプレートのリンクを以下のようにする
 template-mail → host-mail
 template-web → host-web
 template-mail,template-web → host-mail-web

[Z3005] Query failed: [2006] MySQL server has gone away の 影響について

お世話になっております。

現在、zabbix サーバのログに以下のメッセージが10分毎 に出力されております。

================================================================
25108:20121207:121008 [Z3005] Query failed: [2006] MySQL server has gone away [select druleid,iprange,delay,nextcheck,name,status from drules where proxy_hostid=0 and status=0 and (nextcheck<=1354849808 or nextcheck>1354849808+delay) and mod(druleid,1)=0 and druleid between 000000000000000 and 099999999999999]
25108:20121207:121008 Database is down. Retrying in 10 seconds
================================================================

icmppingsec[] 取得不能(不正)

zabbix-proxy 経由でicmppingsecが取得できません。
値としては0が表示されますが、proxyを経由しないと0ではないので不正だと思われます。
原因は何が考えられるでしょうか?
他のアイテム(SNMPの値)は取得できます。

環境
Zabbix-Server
OS : CentOS 5.5
zabbix: 1.8.15
fping: 2.4b2-16.el5.JP

Zabbix-Proxy
OS : CentOS 6.3
zabbix: 1.8.15
fping: 2.4b2-16.el6.JP

zabbix-server.log, zabbix-proxy.logを見ましたがそれらしいログは探せませんでした。

よろしくお願いします。

WEB監視をしているURLの表示

いつもお世話になっております。

WEB監視についてご質問なのですが、WEB監視の障害が発生し、メールを送信する際にメール本文に
監視しているURLを表記したいのですが、シナリオ内に定義されているステップのURLを
メール本文に表示する方法はなにかございますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

概要ページのトリガーでのエラーについて

お世話になっております。
CentOS5.7 zabbix 1.6 にて設定作業をしております。

現在、概要ページのトリガーで以下のエラーが数件、発生しています。

htmlentities() [function.htmlentities]: Invalid multibyte sequence in argument[/usr/share/zabbix/include/classes/ctag.inc.php:244]

今までに設定したトリガーを追加、削除して確認していき、下記トリガーを加えることによりエラーが発生し、
削除することによりエラーが減ることを確認致しました。

下記トリガーの設定についてどこが問題になりますでしょうか。

名前:Low free disk space on {HOSTNAME} volume /
条件式:{Template_Linux_XXXX:vfs.fs.size[/,pfree].last(0)}<30
イベント生成:ノーマル
深刻度:警告
コメント:なし

コンテンツ配信