日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

トリガーは障害検知しているのに、アクションが実行されない。

■利用環境
RockyLinux 8.4
Zabbix 5.4.7

以前使用していた Zabbix 5.0.2 では期待通りにアクションが実行されており、そこでのトリガー、アクション、ユーザー、ユーザーグループ等の設定は、(あくまでも自分が把握している範囲内では)すべて、Zabbix 5.4.7 の環境にも同じ設定をしているという認識なのですが、なぜかアクションが実行されません。

DebugLevel=4 としてログを見ていたところ、以下のように「result:FAIL」というログが出ていたので、この辺でなんらかの要因でアクションの実行が失敗しているようにも思えるのですが、対処方法を見つける状況に至っておりません。

1212731:20211217:025243.657 query [txnlev:1] [insert into problem_tag (problemtagid,eventid,tag,value) values (7889,604008,'foo','bar');
1212731:20211217:025243.657 In check_events_condition() actionid:10 conditionid:23 cond.value:'bar' cond.value2:'foo'

登録ホスト数によるDBのデータ量推移

いつもお世話になっております。

zabbix 5.4

web上に登録したホストの数によって
zabbix serverのDBのデータ量は
推移するのでしょうか。

検証で確認してみたいのですが、
増加が微々たる量だと確認は難しいのかなと思い、
質問させていただきました。

以上、よろしくお願いいたします。

取得した監視データの削除と、ヒストリの削除方法

お世話になっております。

zabbix5.4

「リンクと保存データを削除」から監視で取得したデータを
削除したいのですが、1時間ほどでDBから削除できる認識でよろしいでしょうか。

また、ヒストリも、この「リンクと保存データを削除」を
行うことで削除されるのでしょうか。
ヒストリを削除するために実施すべきことがあれば
ご教示いただけますと幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

ZabbixでのSNMP関係の監視について

お世話になっております。

各マシンにおいて、SNMPポーリングおよびSNMPトラップでの監視を考えております。
ネットワーク機器等についてはSNMPポーリングで監視を行い異常値を検出するとzabbixサーバでアラートを送信、一部マシンにおいては障害発生時にSNMPトラップをzabbixサーバで受信しアラートを出す設計を考えております。

SNMPポーリングの方はCISCOで値が取得できるとこまで検証できたのですが、SNMPトラップ監視の実装方法がよくわからず、実装する場合どのような実装方法があるんでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。

環境は
zabbix server 5.4.7
rhel 8.4
となります。

ZabbixのApache Log4j の脆弱性対策の対応について

本件、有識者の方がいればご教授ください。

【環境】
Zabbix3.0~5.0系

【質問】
"Apache Log4j の脆弱性対策"が出てきているため、
Zabbixに関連が無いか、影響が無いか確認しております。
しかし、如何せん状況が分からずZabbixサーバに対して
何かしら手を打った方が良いのか判断がつきませんでした。

https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/alert20211213.html

本件、情報をお持ちしていたらご教授頂きたく宜しくお願い致します。

コンテンツ配信