日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

監視間隔について

お世話になっております。
zabbixで指定できる監視間隔について2点ご教示頂きたいです。

①監視間隔の範囲
1秒 ~ 1日 の範囲だと認識しておりますが、合っていますでしょうか。

②アイテム作成時、デフォルトが30秒の理由
デフォルトの監視間隔値が、15秒でもなく、10秒でもなく、1分でもなく30秒の理由を確認させていただきたです。
監視間隔は、サーバスペック状況やサービス状況、監視内容にもあると思うのですが、
一般的に「30秒」というような統計データなどある場合、一緒にご教示いただけますと幸いです。

お忙しい中恐縮ですが、ご確認よろしくお願い致します。

JMXで取得する値の型がjava.util.ArrayListを取得する方法

いつもありがとうございます。

<困りごと>
JMXで取得する値の型がjava.util.ArrayListの場合
「data object type is not primitive:class java.util.ArrayList」
となってしまう。
具体的には、添付ファイルの通りとなります。

<お伺いしたいこと>
ArrayListはZabbix(JMX)では対応していないので
取得できないと認識しましたが、正しいでしょうか?

または、zabbix_java_gatewayを修正するしかない
 (http://www.zabbix.jp/node/2744 のように修正)

よろしくお願い致します。

アイテム設定のユーザ名とパスワードについて

初歩的な質問で申し訳ございません。
アイテムを設定する際に”ユーザ名”と”パスワード”を入力する欄がありますが、
これはどういったケースで使用(設定)するのでしょうか?

宜しくお願いします。

ディスク使用率を減らす方法

Zabbixを監視サーバとして、下記のバージョンを使用しており、DBは同梱版のPostgreSQLを使用しております。

・zabbix-server-pgsql-3.4.6
・zabbix-agent-3.4.6

現在監視アラート件数が増大し、DB領域のディスク使用率が増加してしまい、使用率90%を超えてしまっています。
ディスク使用率を減らす、推奨方法はVACUUM FULLを実施する方法でしょうか。

監視アラートはalertsテーブルに保存されていると思いますが、他に監視アラートを保存するテーブルはありますでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

Zabbixで独自のJavaMBeanにJMX接続したいがUnsupported item keyとなってしまう

いつも助けて頂きありがとうございます。

アドバイス頂けると助かります。

<困りごと>
 Java標準のMBean インターフェースはJMXで接続できますが
 独自の  MBean インターフェースに接続できません。
<詳細>
 以下イメージの通り、Java標準の(java.util.logging Logging ObjectName)に接続できますが
 独自の(mtrics CertificatesDump Value)に接続できない
 ログ:
   11225:20181204:074737.249 Requested [jmx["metrics:type=CertificatesDump",Value]]
   11225:20181204:074737.249 Sending back [ZBX_NOTSUPPORTED: Unsupported item key.]
 イメージ:
   http://www.zabbix.jp/system/files/Image.PNG
<お伺いしたいこと>
 独自のMBean インターフェースに接続する場合は、
 なにか、Zabbix側で設定が必要なのでしょうか

どうぞよろしくお願い申し上げます。

コンテンツ配信