日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

イベント「Version of zabbix_agent(d) was changed on XXX」について

現在AmazonEC2環境(DebianLinux)において、ZABBIX1.4.6を使ったサーバ監視をしています。
さきほど29日の午後3時頃、ZABBIXから下記内容のアラートメールを受信しました。

【Server XXX_Honban is unreachable: ON 】

直後に監視対象のシステムを確認したところ、
レスポンスが非常に重くなっていたものの、
システムダウンや再起動をした形跡はありませんでした。
ログにもそれらしい記録はなかったです。

CPU Load のグラフについて

いつもお世話になっております。

Zabbix、大変活用させて頂いております。

早速本題になりますが、CPU Loadのグラフについて
質問させてください。

下記の過去の投稿を参考にし、CPU Loadの意味は理解しましたが、グラフの参照方法がいまいちわかっていません。

http://www.zabbix.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=163&forum=2

アイテム
・Processor load
・Processor load5
・Processor load15

グラフの左側の数値は何を表わしていますでしょうか?

トリガーの条件式の工夫の仕方について

こんにちは。

トリガーの条件式の書き方で以下の場合は
1つのトリガーで条件を書くことが可能でしょうか?
・diskの使用率が70%を超えたら【深刻度】を【軽度な障害】
・diskの使用率が90%を超えたら【深刻度】を【致命的】
の2つにしたいと考えています。

トリガー条件式では&や|を使うことが可能ですが
深刻度に関しては、トリガー1つに1箇所のみの設定しか
見つかりません。

ログがラッシュした時の{ITEM.VALUE}について

いつもお世話になっています。

ログファイルを監視し、ログのなかであるメッセージを検知した場合にイベントを起こすようトリガーを設定し、かつリモートコマンドのActionを起動するように設定しています。

Actionには、検知したメッセージをシェルで処理できるよう、リモートコマンドの引数には、{ITEM.VALUE}を設定しています。
 例) test.sh {ITEM.VALUE}

アクション設定で、メール配信が毎回行われてしまう

Zabbix総合監視実戦入門を購入し色々と試しているのですが、アクション設定回りでうまくいかず困っています。
やりたいこと トリガーが重度の障害以上の場合、メールを送信する。
ただし、状態が続いている間は1回目の送信は即実行、それ以降は10分おきに送信を行う。

今現在の状況 トリガーが反応するたびにメールの送信が行われてしまう。(10分おき、と言う設定ができていない)

コンテンツ配信