日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アイテム複製で監視画面で重複する

hihoと申します。

ZABBIX1.8.3を使用していますが
こちらのフォーラムを参考にしてCPU使用率のアイテムを
新規に作成しました。このアイテムを複製して他のホストでも
利用しようと思ったのですが、実行したところ
「監視データ」→「最新データ」の画面では新規に作成した
アイテムが最初に作成したホストの欄に重複してしまいます。
ただ「設定」→「ホスト」→「アイテム」を見る限りでは複製先の

zabbix_agentのインストール有無での監視項目の違い

こんにちは

基本的なことになりますが、zabbix_agentをインストールしていない場合と比べて
インストールしている場合でできる監視とは何なのでしょうか。

インストール有無での監視の違いについて教えて頂けないでしょうか。

zabbixエージェントのアクティブティックについて

こんにちは

基本的な質問になってしまいますが、エージェントのアクティブチェックについて理解をしておりません。
zabbix_agent.confに以下の設定をする理由、リスクなどお伺いできないでしょうか。

-----
Hostname=監視対象サーバ
Listen=エージェントがListenするIP
-----

また、zabbix_agent.confに監視対象ホストの設定は行わなくても設定できるのでしょうか。
-----
Server=zabbixサーバIP
-----

ファイル改竄監視につきまして

度々お世話になっております。VTR1000Fです。

ZABBIXにてファイル改竄監視としてデフォルトで
/etc/passwd等がありますが、このキーのvfs.file.cksumを
用いて特定のディレクトリの中のファイル全部の改竄監視は
可能でしょうか?vfs.file.cksum[/tmp/test/*]としてみましたが
駄目でした。vfs.file.cksum[/tmp/test/aaa]と一つのファイル
を指定すればトリガーとして検知はできました。

ファイル改竄監視で複数(特定のディレクトリ内全部)を

アクションが自動で無効にされる問題

こんにちわ。gikoです。

zabbix1.6.4で当該アクションに登録されているホストグループを
アクションから外さずに削除した場合、
当該アクションが自動で無効になってしまいました。

zabbix1.6.5のリリースノートを確認したところ

[ZBX-902] いくつかの状況でアクションのオペレーションが誤って更新される問題を修正

とありましたので、以降のバージョンであるzabbix1.6.8にupdateしましたが、
本件の修正はされていませんでした。

コンテンツ配信