日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Ping監視について

現在zabbixバージョン1.4を使用しております。
PING監視についてご質問がございます。
icmppingを設定した場合のデフォルトの監視間隔の値はどのようになるのでしょうか。マニュアルを見ましたがそのような記載がありませんでした。
また監視間隔は手動で設定するものなのでしょうか。
Zabbix初心者でなにもわかっておりません。
大変お手数ですがご教授をお願いできますでしょうか。

ログ監視にてトリガーの条件に該当する行をメールで飛ばしたい

ログ監視にてトリガーの条件に該当する行をメールで飛ばしたいです。
(監視文字列を含まない最新行ではなく、監視文字列を含む行だけ取得してメールを飛ばしたいです)

以下スレッドを拝見しましたが、
http://www.zabbix.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=418&forum=6
http://www.zabbix.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=646&forum=6

ITEM.VALUEを利用していますが、トリガーで引っ掛けた行と関係ないログが記載されてる事があります。

Windows認証サイトのWeb監視のシナリオの書き方

もしご存知の方がいらっしゃったらお知恵を拝借したいと思います。

環境:
Zabbix 1.6.9
CentOS 5.5

上記環境にてWeb監視を行なっています。

社内にWindows認証のWebサイト(SharePointなど)のシナリオを書いて監視をしたいと考えております。

その際Windowsのドメインでの認証が前提となる為、どのような構成で行なえばWeb監視ができるか悩んでおります。

Web監視のデータの欠落について

初めまして。iwamoと申します。

現在
CentOS release 5.5
Zabbix 1.8.3

サーバ二台冗長化構成にて監視を構築しております。

ウェブ監視については現在各種含めて400個
アライブ監視は1200個を実施しております。

障害メールの内容を元に監視データを確認したところ、
現在、毎日1時から1時20分頃の監視データが欠落しておりました。

同時刻のアライブ監視のデータを確認すると欠落しておりません。

ログイン直後に表示される画面について

1.8.3を使用しております。

ログイン直後の画面は、デフォルトだとダッシュボードだと
思うのですが、いつからかトリガー画面になってしまいました。
何をしたらこう変わってしまったのか分かりません。

ユーザごとのプロファイル-「ログイン後のURL」にダッシュボードを
指定すればダッシュボードが表示できるのですが、
全ユーザ(システム全体)のログイン後の画面の設定を変える
メニューがどこかにあるのでしょうか?

コンテンツ配信