日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

PINGによる監視が作動しません。

お世話になります。
下記サイトを参考にzabbixによる他のPCのping監視をしたいのですがうまくいきません

https://blog.apar.jp/zabbix/1173/

設定に関してはほぼこのサイトの通りにし、
監視のところにも対象PCの項目がでてくるのですがUPの文字もDOWNの文字もでてこない状況です。

端末ソフトを使ってpingを飛ばした場合は、通常通り返ってくるため
ネットワークの問題ではないと思います。

何が原因として考えられるでしょうか。

ZabbixAPIを使った監視設定のエクスポートについて

Zabbix設定バックアップツールを使わないバックアップ方法として、
ZabbixAPIを使った監視設定の定期的なエクスポート、は有用でしょうか。

現在構成検討段階、導入予定のZabbixバージョンは5.4です。

Ansibleによる監視設定の構成管理も考えたのですが、
監視要件が適宜変更となる案件が多数予想されるため、
都度のAnsibleコードの改変をする人員や技術力が不足しており、代わりに
定期的な監視設定のエクスポートを実施し、
有事(Zabbixサーバ障害)の際はコールド機にエクスポートした設定をインポートし、
取急ぎ監視の再開(ホスト/アイテム/トリガ/メディア/アクションの復旧)までとし、
ヒストリ/トレンド/イベントの移行は不要、と考えています。

ログ取得漏れおよびhost無効化時および再有効化時のログアイテムの動作

ログの取得漏れおよびhost無効化時および再有効化時のログアイテムの動作についてご教授ください。

ログアイテムによる監視にて、一定期間のエントリが取得できていない事象が発生しています。
毎日、アプリケーションの停止の前に監視自体を無効化するために、hostを無効化し、再開時に有効化を行っているのでが、それが起因しているのではないかと考えています。
itemはlogrtで、modeはall(skipではない)で取得させているため、hostの有効化時に無効化していた期間のログも読み返すものと思っているのですが、上記の事象は仕様としてあっているのか教えてください。

<環境>
Zabbix server : ZABBIX 4.0.8
Zabbix agent : Zabbix Agent 4.0.7 on windows
Dbms : mysql Ver 8.0.16

SNMPデータ取得でデータ取得できない原因について

SNMPでルータの監視をしており、一定のトラフィック量になった際にアラートを出す設定にしております。
取得間隔を5分で設定しており、度々取得に失敗しているのかデータが欠けて10分後の取得となる場合があります。
これは取得の間隔を10分とかにするしか解決法はないんでしょうか。

初歩的な質問かもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

環境
zabbix4.0.21
Ubuntu 16.04 LTS
nginx1.16.1

【linux】改行を含んだ複数行のログ監視方法について

お世話になります。

現在、Zabbix4.0監視を行っているのですが、
改行を含んだ複数行のlinuxログ監視方法をお教えいただきたくご質問いたしました。

環境は以下となります。
【Zabbixサーバー】バージョン4.0.10
【Zabbixエージェント】4.0.10
【監視対象OS】RHEL6.6

設定されているアイテム・トリガー、監視対象ログは以下となります。
【アイテム】
log[/var/log/bat/bat.log,,,,,,]

【トリガー】
{xxxx-xxxx:log[/var/log/bat/bat.log,,,,,,].str(fail)}=1
and
{xxxx-xxxx:log[/var/log/bat/bat.log,,,,,,].nodata(1m)}=0

【監視対象ログ】
ログファイル名:bat.log
ーーーーここからーーーー
2021-06-24 08:30:03 [ERROR] xxxx [エラー] xxxx
  エラー種類:[fatal]
 エラー箇所:クラス[xxxx] メソッド[xxxx] 行番号[xxx]
 エラー情報:結果=x,メッセージ=致命的なエラーが発生しました。,ID=fatal
 エラー情報:結果=x,メッセージ=,ID=
  入力情報

コンテンツ配信