日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

シンプルチェックキュー滞留の動きについて

いつもお世話になっております。
キューの滞留について質問があります。

シンプルチェックで2000台のネットワーク機器を監視しています。
監視アイテム数が多いのでキューの滞留が発生しています。

キューの詳細を確認したところ、
滞留が発生するのは常に同じホストです。
滞留が発生していないものと発生しているものに設定の差異はありません。

以下が質問になります。
①キューにたまったアイテムの解消はどういう順番で処理されますか?
遅延が遅いものからでしょうか?

②適用するテンプレートや、ステータスに差異が無いのに
一部特定のホストのみ、キューが滞留することはあるのでしょうか?

以下が質問になります。

サーバスペックは以下です。
OS:RedHat7.3
RAM:8GB
DISK:60GB
CPU:Xeon 1P2C

コンフィグ等質問の回答に必要な情報があれば、ご指摘ください。

以上、よろしくお願いいたします。

バージョンアップ後の process の高騰について

いつもお世話になります。
また、質問させていただきます。

ZABBIXサーバのバージョンを

2.4.7 -> 3.0.14 -> 3.4.6

の順番にアップデートしたところ

housekeeper process
history syncer proscess
Disk I/O is overloaded

等、警告が多発し、ひいては一時的に監視不能になります。

バージョンアップに伴う、DBのチューニングは実施しておりません。

対策について、ヒントをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

LLDで取得されたディスクのパーティションアイテムの削除について

お世話になります。

Zabbixインストール直後から用意されているテンプレート、 Telmpate OS Linux を利用し、Linuxサーバ数台を監視しております。

その数台のうち、一部はchrootを利用しBINDの環境を分離しております。
(/var/named/chroot以下に必要ファイル等を設置)

ホスト登録時に上記テンプレート内に用意されたLLDが働き、/var/named/chroot以下の領域が独立したパーティションと認識されてアイテムとして登録されております。
このアイテムの削除を行いたいと考えております。

Zabbixの3.2以降(?)のバージョンで、上記のようにLLDで認識されたパーティションを削除する機能が付いたという情報があったかと思うのですが、その情報が見つけられず削除ができておりません。
具体的にはどのように行うべきでしょうか。
また、そもそもLLDで取得されたこのようなアイテムは削除できるのでしょうか。

環境(Zabbix公式サイトのyumリポジトリからのRPMパッケージインストール)
Zabbixサーバ
zabbix-server-mysql-3.4.5-1.el7.x86_64

ホスト側
zabbix-agent-3.0.10-1.el6.x86_64

シンプルアイテムの名前がログイン名に変更されてしまう

皆さん、こんにちは。

私はZabbix 3.4.6をCentOS7上で動作させています。
シンプルチェックのアイテムを修正しようと、アイテム一覧から名前をクリックすると
アイテムの編集画面に遷移するのですが、名前の欄がログインユーザ名に変わってしまいます。

ブラウザ依存かと思い、chromeやFirefoxやIEの11で試しましたが、同じ動作となります。
クライアントOSはWindows10です。

zabbix3.0でも同じ現象が発生します。

誰か解決策をご存知の方がいましたら教えてください。

SNMP Trapの受信内容をZabbixのヒストリ画面に表示できない

監視対象から受信したSNMP Trapを、Zabbixのヒストリ画面に表示することができません。
ただ、Zabbixサーバ側で下記コマンドで確認する限り、情報の取得はできています。

# tail /var/log/snmptt/snmptt.log

2018/02/07 13:12:50 .1.3.6.1.6.3.1.1.5.3 Normal "Status Events" <監視対象のIP> - Link down on interface $1. Admin state: $2. Operational state: $3
2018/02/07 13:13:07 .1.3.6.1.6.3.1.1.5.4 Normal "Status Events" <監視対象のIP> - Link up on interface $1. Admin state: $2. Operational state: $3
2018/02/07 13:13:22 .1.3.6.1.6.3.1.1.5.5 Normal "Status Events" <監視対象のIP> - SNMP athentication failure

以下参照サイト②の処理概要の、4か5で失敗しているのではと、考えているのですが、
確認方法または、解決方法をご教示して頂けますでしょうか。

コンテンツ配信