日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbix 3.2.6のメール通知設定について

いつもお世話になっております。

現在、Zabbix Server 3.2.6の検証を行っております。
監視機器の障害を検知した際のメール通知設定について質問させてください。

バージョン3.0以前ではアクション(トリガー)の実行条件に以下の設定項目があるかと存じます。

【設定項目】
・トリガーの値

通知条件として値は以下を入れております。

【設定値】
・トリガーの値 = 障害
・メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス

バージョン3.2では上記設定項目が廃止されておりますが、同設定項目と同じ条件にしたい場合、
どの項目を設定すればよいかご教示いただけますでしょうか。

何卒、よろしくお願いいたします。

無線LANのセッション数取得について

初めて質問させていただきます。

無線LANの接続数(APにどのくらいの接続があるのか)を取得したいのですが、
テンプレト、アイテム、グラフの作成方法をご教授いただけないでしょうか?

以下の様にsnmpwalkコマンドを実行したところ、MIBによる情報取得は
できるようです。

snmpwalk -v2c -c public xxx.xxx.xxx.xxx 1.3.6.1.4.1.15983.1.1.3.1.177.1.39
SNMPv2-SMI::enterprises.15983.1.1.3.1.17.1.39.1 = INTEGER: 2
SNMPv2-SMI::enterprises.15983.1.1.3.1.17.1.39.2 = INTEGER: 2
SNMPv2-SMI::enterprises.15983.1.1.3.1.17.1.39.3 = INTEGER: 1

xxx.xxx.xxx.xxxは、無線LANコントローラーのIP。

無線LAN機器はFortinet(旧Meru Networks)を使用しております。

ローレベルディスカバリのフィルタ設定について

いつもお世話になっております。

Zabbixのローレベルディスカバリのフィルタについて質問がございます。

Zabbixのバージョンは 2.2.5 を利用しています。
下記設定でディスカバリルールを作成したテンプレートをサーバに取り込んで、
ファイルシステムのiノード使用率の監視を実装しようとしております。

・タイプ : zabbixエージェント
・キー  : vfs.fs.discovery
・フィルタ : マクロ={$FSTYPE} 正規表現=^{ext4}$

希望としては、
「{#FSNAME}" : / {#FSTYPE}" : ext4}」「{#FSNAME}" : /boot {#FSTYPE}" : ext4}」「{#FSNAME}" : /home {#FSTYPE} : ext4}」
の3つのみを取得したいです。

しかし実際は、
「{#FSNAME}" : / {#FSTYPE}" : ext4}」「{#FSNAME}" : /boot {#FSTYPE}" : ext4}」「{#FSNAME}" : /home {#FSTYPE} : ext4}」

アイテムタイプ-SSHエージェントは自動ログアウトするか

タイトル通りですが、
SSHエージェントを設定するため

タイプ:ssh.run[SSH_Check,{HOST.IP1} ,22,UTF-8]
実行するスクリプト:echo 1

上記を設定し、1を返すよう設定しています。

この場合、サーバの負荷が気になるのですが、
セッションは自動ログアウトされるのでしょうか。
アイテムとしてはどのくらいの時間セッションが維持されるのでしょうか?

Zabbix 3.0 コンソールからの定義エクスポートに関しまして

コンソールからエクスポートボタンを押下して定義情報のバックアップが取得できます
ただ一部の定義のみとなっております
エクスポートできる項目の一覧を知りたく、ご教授頂きたいです。

コンテンツ配信