日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

SNMPディスカバリにてエラー

お世話になっております。
タイトルの件についてですが、うまく動作せずに困っております。
情報をお持ちでしたらご教授頂きたく。

■現象
 ネットワーク機器へSNMPディスカバリを実行すると、エラーを
 吐いてディスカバリに失敗する。

■環境
・OS:RHEL6.6
・zabbix:2.4.5-1
・Database: mysql-server-5.5
・使用アイテム:Template SNMP Interfaces

■ディスカバリ対象機器
 ・Cisco Catalyst:成功
 ・NEC Ironport:成功
 ・FUJITSU IPCOM:失敗

■エラーメッセージ(抜粋)
5502:20150624:131704.301 [Z3005] query failed: [1062] Duplicate entry '10107-ifAdminStatus[lan0.0]'

アイテムが取得不可になる場合について

いつもお世話になっております。

現在Zabbixで下記の様な設定を行っております。

Zabbix : 2.2.9
監視対象ホスト : Windows7(zabbix_agentdインストール・稼働)
監視アイテム1 : データベースモニタにて監視ホスト上のSql-ServerへSQL文実行()
監視アイテム2 : zabbixエージェントにて監視ホスト上のIISのサービス監視(キーservice_state使用)
内部イベントトリガー : イベントタイプ=アイテムが"取得不可"の状態

この設定で通常は値が取得でき、別途設定したトリガーでサービスを停止した場合等も
想定通りに異常検知の通知が行われます。

ここからが本題なのですが、監視対象方ストを電源断した場合、監視アイテム1は取得不可となり
内部イベントトリガーで通知が行われますが、監視アイテム2に関しては通知が行われません。
しかし、1度だけ監視アイテム2に関しても取得不可の通知が行われ、復帰時も復帰の通知が
行われたことがあります(内部イベント設定で復帰時も通知するように設定しています)。

現在、監視対象ホストを電源断させた場合のWEBフロントエンドで監視アイテムの状態を
確認すると、監視アイテム2は正常のままで、監視アイテム1は取得不可となります。

sendmessage_smtp_php.shをつかったアクションメール送信

メール送信時に認証が必要なSMTPサーバを使ってメールを送信しようとしています。
初心者なりにあれこれ調べた結果、

http://www.zabbix.jp/node/1441

こちらに記載されている方法で実行可能との事だったのですが、どうもこちらのサイトに記載されいている内容と、実際各リンクから飛んだ先でできることにギャップがあるようです。
今は手順が変わってしまっているのでしょうか?

情報をいただければ幸いです。

当方環境は
CentOS6.6
Zabbix2.2.9です。

複数のポート監視について

お世話になっております。
至極単純なことですが、複数のポート監視を設定しようとしております。
例えばアイテムキーnet.tcp.service[]を使用して
10000~10080を監視しようとした場合、個別に設定する必要があるのでしょうか?
または正規表現等は使用できますでしょうか?
初歩的な質問となりますがお教え願いたく。

前後の値を比較して異常を検知したい

前後の値を比較して異常を検知したいです。例えば、CPU使用率が前回より10%増えたら検知する、等。可能でしょうか。

コンテンツ配信