日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ホストグループにテンプレートをリンクさせることは出来ますでしょうか

OS:CentOS 7
Zabbix Server:2.2.2
MySQL : 5.6 系

Zabbix Agent をアクションで自動登録し、特定のホストグループに所属させようと考えております。

その際、特定のテンプレートとのリンクも行いたいのですが、アクションでホストグループへの追加と
テンプレートへのリンクを実行させる方法では実現出来ました。

アクションで実行させる内容をシンプルにしたいため、ホストグループとテンプレートをリンクさせて、
ホストグループに追加された Zabbix Agent には、自動的にテンプレートがリンクされるようなことを
実現したいのですが、ホストグループの設定では出来ないでしょうか。

アイテムの単位計算

お世話になります。

現在、MySQLのコミット回数を取得するアイテムを設定しています。

監視データ>最新データ画面の「最新の値」で表示される数は問題ないのですが、
グラフを表示したときに勝手に「K」という単位がついて表示されてしまいます。
(最新の値に表示される値は670000ほどで、グラフでは670Kと表示されます)

おそらく取得した数値の単位が「Byte」であると判断しているため、このような表記になるのだと思いますが、
コミットの”回数”であるため、単位をつけずに取得した数値をそのままグラフ化したいのです。

アイテムで取得した数値について、単位の計算をしない方法をご存知の方がいましたらご教授ください。

バージョンは2.4.5です。

Windowsイベントログの複数監視

お世話になっております。

以下のバージョンを使っています。
Zabbix Server:2.2.9
Zabbix Proxy:2.2.9
Zabbix agent: 2.0.4 64bit (OS:Win2008R2)
2.2.1のクライアントでも同様の症状を確認

Zabbix Proxy経由で監視しているWindowsサーバーでイベントログが取得できない問題が発生しています。

アイテム
【1】アイテム名:LOG [イベントログ(アプリケーション)]
タイプ:Zabbixエージェント(アクティブ)
キー:eventlog[application]
データ型:ログ
更新間隔(秒):30
ヒストリ保存期間(日):30

【2】アイテム名:LOG [イベントログ(アプリケーション)エラーのみ]
タイプ:Zabbixエージェント(アクティブ)
キー:eventlog[application,,"Error"]
データ型:ログ
更新間隔(秒):30
ヒストリ保存期間(日):30

【3】アイテム名:LOG [イベントログ(システム)]
タイプ:Zabbixエージェント(アクティブ)
キー:eventlog[System,,,,,]
データ型:ログ
更新間隔(秒):30
ヒストリ保存期間(日):30

カスタムローレベルディスカバリ アイテムのプロトタイプのキー設定について

カスタムローレベルディスカバリ アイテムのプロトタイプのキー設定についてについて質問です。

・Zabbix Server
 CentOS 6.5
 Zabbix 2.4.5

・Zabbix Agent
 Windows Server 2008R2
Zabbix 2.4.4

・前提作業

1. Agent側に IISワーカープロセスの CPU使用率を取得する Powershellスクリプトを作成。
2. Agent側の agent.confに UserParameterを記述し、agentプロセスを再起動。

UserParameter=win.iis.apppool.cpu.discovery[*],powershell -ExecutionPolicy RemoteSigned -File "C:\Program Files\xxxxxx\win_iis_apppool_cpu_discovery.ps1"

3. Serverから zabbix_getできることを確認。

# zabbix_get -s 対象ホスト -k win.iis.apppool.cpu.discovery

CacheSizeの値計算方法など有りますでしょうか。

zabbix_server.confにおけるCacheSizeにつきまして、
設定するにあたり、計算方法などありますでしょうか。
zabbix2.2.2になります。

また、「Template App Zabbix Server」でCacheSizeを監視可能であることは
承知しておりますが、事前に設計根拠を提示できたらよいと思い投稿いたしました。
(精度の高いものではなく、監視アイテム数に対し、どの程度のCacheSizeが必要等でもかまいません。)

よろしくお願いします。

コンテンツ配信