日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

最新データの表示について

掲題の件ご教示いただけますでしょうか。

zabbixのweb画面にて最新データが表示されません。

サービス監視などでサービスを停止すると、ダッシュボードにサービスダウンの表示がされます。
しかし最新データを確認するとホストも出てこない状況です。

どの点を確認したらいいかご教示いただけますでしょうか。

環境
CENTOS6.6
zabbix2.4.2
DB POSTGRESQL9.3

以上、宜しくお願いします。

アイテムのないテンプレートのエクスポートについて

いつもお世話になっております。

テンプレートのエクスポートについて、対応方法等をご存じでしたらご教授頂けないでしょうか。

設定済みのテンプレートをエクスポートし、別のZabbixで使用しようと考えておりますが、
出力したXMLにテンプレート > ウェブの内容が含まれていない事象になっています。

1.テスト的に空のテンプレートを作成
2.ウェブを設定。(内容は適当です)
3.上記で作成したウェブにトリガーを設定。(内容は適当です)

上記の状態で作成したテンプレートをエクスポートすると、
設定したウェブとトリガーの内容が含まれないXMLになります。

また、そこへアイテムを追加し、再度エクスポートを行うとそのアイテムがエクスポートされ
設定したウェブやトリガーは含まれないものになります。

Zabbixのバージョンは2.2.7になります。

以上、よろしくお願いします。

ログ監視において、複数のエラー文を出力した際に、複数のアラートを通知したい

お世話になります。
初めて投稿させて頂きます。

ログ監視において、複数のエラー文を出力した際に、
そのエラー文の数だけアラートを通知したいと考えております。

現在、nodata関数の時間指定を1秒に指定することで、暫定的に実現させております。

しかしながら、このトリガー設定ですと、
①1秒以内に連続してエラー文が生成された場合、そのエラー文を取りこぼしてしまう
②エラーを検知した直後にステータスが「正常」に戻るため、障害検知に最適とは言えない
といった問題が発生しております。

トリガー設定で「障害イベントを継続して生成」にチェックを入れることで、
連続してアラートをあげることができると思うのですが、
その場合、30秒ごとにアラートが発生してイベント画面を圧迫してしまうため、
ログ監視には不向きだと考え、チェックは外しております。

複数のエラー文を出力した際に、そのエラー文の数だけアラートを通知し、
なおかつ、検出したすべてのトリガーのステータスを「障害」の状態のままにする
といったことは可能なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

============設定情報============
【環境】
Zabbixサーバー:2.4.0
OS:RHEL6.6

Zabbixエージェント:2.4.0

メモリ使用率が0になってしまう

いつもお世話になっております。

現在、Fortinet社のFortigate 60Dのメモリ使用率の監視をZabbixでしようと考えています。
そこで、Zabbixサーバーに対応するMIBを入れてsnmpwalkを実行したところ、以下の値が取得できました。
FORTINET-FORTIGATE-MIB::fgSysMemUsage.0 = Gauge32: 12
次に、これをsnmptranslateでOIDに変換し、以下のようにアイテムを作成しました。

名前:memory usage
タイプ:snmpv2エージェント
キー:memory
SNMP OID:1.3.6.1.4.1.12356.101.4.1.4.0
データ型:数値(整数)
データの形式:10進数
更新間隔(秒):30
保存時の計算:差分

そして、このアイテムをもとにグラフを作成したところ、値が0を指してしまいます。
この値を正常に取得したいのですが、その方法が分かりません。
どなたかご教授願えますでしょうか。

ちなみにZabbixのバージョンは2.2.7です。

hostname の変更について

お世話になります。

現在、ZABBIX 2.2.4 で監視運用中です。

Linuxの ホスト名、IPアドレス を変更する必要が出てきたのですが、
単純に気軽にホスト名、IPアドレスの変更をしても問題はないでしょうか?

ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信