Zabbix 2.2.6 で、ユーザーのメディア設定で外部スクリプトを使ってネットワーク警告灯を
点灯して使っております。
アクション・メッセージの件名に含まれる {TRIGGER.STATUS} が "OK" か "PROBLEM" かによって
シグナルタワーの色を変えているのですが、複数のトリガーが発生・復旧した際に、
最初のリカバリー・メッセージでグリーン点灯にになってしまい、障害が継続中であることが
示せないで困っております。
ダッシュボードの「Zabbixサーバーの状態」にあります、トリガー数 [障害] のような値を
アクション・メッセージに載せられれば、0以外で赤点灯、0でグリーン点灯とできるのですが、
マップで使えるような {TRIGGERS.UNACK} のようなマクロはアクションの通知では使えないようです。
外部スクリプトで独自にカウンター変数を持って、最後の復旧でグリーン点灯となるようにすれば
解決しますが、状態が一致しなくなった時の操作が厄介です。
アクションとは関係なく、cron等を使ってデータベースの「障害トリガー数」を調べて
シグナルタワーに反映させる方法も考えましたが、応答時間の問題が出てきそうです。
何か良いアイデアがあれば教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。