日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アクションにて送られるメール宛先設定について

お世話になっております。
zabbix 2.2.3を利用しています。
(OSはcent OS 6.4です)

アクションにて、複数ユーザが所属しているユーザグループに対して
トリガー条件合致時にメールを送る設定にしていますが、メールが
ユーザひとりひとりに対して1通づつ送信されます。
(ユーザ1人ごとにToが設定されたメールが複数送信される)

これを、ユーザグループに所属しているユーザすべてにToを
設定したメールを1通だけ送ることは可能でしょうか?

以上、宜しくお願いいたします。

ディスカバリルールで登録されたアイテムのグラフを早く表示させる方法

いつもお世話になっております。

現在 Zabbix Proxy を用いた環境で、ディスカバリルール(SNMPを利用)によって
アイテムを自動登録させ、その値を元に計算用のアイテムが算出した値を元に
グラフを作成しています。

【バージョン】
Zabbix Server : 2.2.3
Zabbix Proxy : 2.2.3 (アクティブモード)

単純にディスカバリルールを用いてグラフを表示させるという点では、機能的に
何も問題なく動作しておりますが、グラフが表示されるまでに時間が掛かります。
それは、以下の設定パラメータによるものだと認識しています。

①Zabbix Proxy の ConfigFrequency=3600
②ディスカバリルールの更新間隔 3600秒

この場合、Zabbix Proxy が起動している状態で、新たにディスカバリルールを
追加すると、その設定が Zabbix Proxy に同期されるまでに最大で1時間、
さらにディスカバリルールの更新間隔も最大で1時間かかる可能性があり、
ディスカバリルールを追加してから最大で2時間待たないとグラフが表示されない
認識でいます。

グラフが表示されるまでの時間を極力短くするために、以下のような確認を

ネットワーク警告灯の点灯

Zabbix 2.2.6 で、ユーザーのメディア設定で外部スクリプトを使ってネットワーク警告灯を
点灯して使っております。

アクション・メッセージの件名に含まれる {TRIGGER.STATUS} が "OK" か "PROBLEM" かによって
シグナルタワーの色を変えているのですが、複数のトリガーが発生・復旧した際に、
最初のリカバリー・メッセージでグリーン点灯にになってしまい、障害が継続中であることが
示せないで困っております。

ダッシュボードの「Zabbixサーバーの状態」にあります、トリガー数 [障害] のような値を
アクション・メッセージに載せられれば、0以外で赤点灯、0でグリーン点灯とできるのですが、
マップで使えるような {TRIGGERS.UNACK} のようなマクロはアクションの通知では使えないようです。

外部スクリプトで独自にカウンター変数を持って、最後の復旧でグリーン点灯となるようにすれば
解決しますが、状態が一致しなくなった時の操作が厄介です。

アクションとは関係なく、cron等を使ってデータベースの「障害トリガー数」を調べて
シグナルタワーに反映させる方法も考えましたが、応答時間の問題が出てきそうです。

何か良いアイデアがあれば教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

AIXへのエージェントインストールについて

いつもお世話になっております。

zabbixサーバーはLinuxで導入済みなのですが、AIXにエージェントを入れる必要が出てきました。

以下のダウンロードサイトからは、コンパイル済みのエージェントがダウンロードできましたが、
RPMのパッケージを使用したインストール方法はないのでしょうか。
http://www.zabbix.com/jp/download.php

すみませんが、よろしくお願いします。

マクロを使った MAP上の トラフィック表示について

ZABBIX2.2.3 で監視運用中です。

マクロを使った、MAP上のトラフィック表示についてヒントを頂きたいと思います。

現在、以下のマクロをCenterSwitchのノードリンクに設定してトラフィックを表示させています。

Down: {hostname:IfInOctets.xxx.last(0)}
Up: {hostname:IfOutOctets.xxx.last(0)]

このCenterSwitch で そのほかのポートのトラフィックを取得し、表示させようとすると

{*不明*}  という表示になってしまいます。

ポートの番号を 現在取れている番号にすれば正常に表示できます。

ZABBIXから snmpwalk で当該スイッチの当該ポートにアクセスすると 正常に数値が取得できます。

どこに問題があるのかわからなくなっていますので、どなたかヒントをいただければと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信