日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ログ監視の際のメール通知について

いつも参考にさせて頂いております。

Zabbix Server のバージョンは、[2.0.4]を利用しております。
ログ監視を行っているホストにて、メンテナンス状態に推移した後に、ログが追加された時点でリカバリーメッセージが送られる状況がありました。

トリガーの設定は、以下の通りです。
条件式:{hostname:log[/var/log/syslog.log].regexp("aaabbbccc")}=1|(({TRIGGER.VALUE}=1)&({hostname:log[/var/log/syslog.log].str(dummy-str)}=0))
「障害イベントを継続して生成」にチェック

監視したい文字列[aaabbbccc]が書き込まれた場合、正常に以下のメッセージフォーマットに沿って、メールが送られます。
--------------------------------------------------
Date: {EVENT.DATE} {EVENT.TIME}
Trigger: {TRIGGER.NAME}
Trigger status: {TRIGGER.STATUS}
Trigger severity: {TRIGGER.SEVERITY}
Trigger Comment:{TRIGGER.COMMENT}

WebUIのインストールについて

現在下記環境にて、Zabbixのインストールを行っているのですが、
WebUIの「3.Configure DB connection」に画面が推移せず躓いております。

【現象】
 「2. Check of pre-requisites」画面で、全て「OK」が表示されているのですが、
 「Next」ボタンを押下しても「3.Configure DB connection」に推移せず、
 最初の「1.Welcome」に戻ってしまう状態です。

zabbix_config.phpを手動配置後、index.phpにアクセスしログイン画面にて
Adminユーザでログインを試みますが、ログイン後の画面はguestユーザとなります。
※同様の事象と思い、以下を参考にさせて頂きました。
 http://www.zabbix.jp/node/2942

こちらの原因等について、御心当たりがございましたら、ご教示頂けますでしょうか。

===============================
【環境】
RHEL 5.1
MySQL 5.5.13
PHP 5.3.22
Apache 2.2.16
Zabbix 2.4.0

===============================
【補足】

スクリプト実行結果のタブが出ないようにしたい

はじめまして。
会社でzabbixが導入されたのを機に、zabbixの本を購入して勉強している者です。

現在syslog監視のアラートを消すスクリプトの動作について困っています。
調べても原因が見つからない(そもそもこういったことは起きない?)ので御相談させてください。

syslogを受信した際に、警告アラート(障害)を出すトリガーを作成しました。
そして、ダッシュボードの[最新20件の障害]に表示された警告アラートを消すためのスクリプト(※1)
(zabbix-senderで復旧アラートを送付させる)を作成しました。
いざスクリプトを実行したところ、スクリプト実行時に、別のタブが開いてスクリプトの実行結果(※2)
が表示されます。 
このスクリプトの実行結果を出さない(=よけいなタブを出さない)ようにする方法は無いでしょうか?

使用しているzabbixバージョン:2.2.7

※1 [作成したスクリプトの内容]
名前 :syslogのリセット
タイプ :スクリプト
次で実行 : zabbixサーバー

アクション実行数について

環境
centOS5.6
Zabbix 1.8.9
1秒あたりの監視項目数(Zabbixサーバの要求パフォーマンス) 1197.69

ログファイル監視、windowsイベントログ監視等で瞬間的に大量のイベントが生成され、アクションが進捗中のまま滞留してしまうケースがあります。
アクション自体はRSHコマンドを発行しパトランプにて通知しております。

事象自体は問題はないのですが、滞留したアクションは秒間どれくらいの速度で処理されるか等目安となるような数字はありますでしょうか。

最新データの概要画面を表示できない

バージョンは2.2.6です。

テストグループを作成し、テストユーザを追加して監視データを見ようとしたが、概要の画面だけみれなくなりました。

ユーザの権限はzabbixユーザで実行しました。

ユーザグループは、有効になっているホストグループに対して読書可能の状態です。
ユーザグループ設定に関しては、以下の通りです。
webインターフェースへのアクセス:システムデフォルト
ステータス:有効
デバッグモード:有効

-----------------------------------------------------
実行したこと

・テストグループに同じ権限のテストユーザ2を作ったが、画面表示できなかった。

・別グループにテストユーザを移動させてアクセスすると、画面表示できた。

・別グループにいた他のユーザを、見れなかったテストグループに入れて同じ権限にすると画面表示できた。

このような事象を経験された方はいますでしょうか?
また、原因がおわかりになる方がいましたら、ご教示お願いします。

コンテンツ配信