日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

トリガー名について

お世話になります。

現在、icmppingを利用した死活監視を行っております。
トリガーの設定において、トリガー名には現在以下を設定しています。
 "Host {HOSTNAME} is unreachable"

このトリガー名を日本語で設定したいのですが、設定をすると"????"と設定名が変更されてしまいます。

利用環境は以下の通りとなりますが、解決案はありますか?
・利用機器:OpenBlockS AX3
・OS:armv7l Debian wheezy
・Zabbixのバージョン:1.8.2

主要なテンプレートのアイテムの解説

主要なテンプレートのアイテムの解説はまとまって一覧であるのでしょうか?
設定でアイテムを見て、説明もしくはキーなどから判断するものなのでしょうか?
日本語でチェックしただけですが、説明はあまり記入がないような気がします。

MySQLのAborted_connects増加現象

お世話になります、

近々Zabbix監視基盤のカットオーバーを控えているため、
ログ確認とDBチューニングを行っていたところ、MySQLのAborted_connects が
増えていく事象を発見しました。

zabbix server側のログを見ても犯人がわかりません。

MySQL のサービス再起動直後にshow statusで状況を見てみましたが
再起動直後ですでに141カウントされていました。

zabbixは普通に使えて監視もデータも問題なく蓄積されている様なのですが、
この事象は放置でもいいのか、気にしたほうがいいのか検討がつかず
質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

アドレスの複数指定について

Zabbix2.0.6で管理⇒ユーザのメディアタブからEmailの設定が出来ますが、送信先であるメールアドレスを複数指定するにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願い致します。

インベントリの値を利用したメール送信について

お世話になります。

ホストインベントリに「連絡先」と「ハードウェアメンテナンス終了日」という項目がありますが、
 1.ハードウェアメンテナンス終了日の数日前になったら
 2.連絡先に記載したアドレスに対して
 3.zabbix-serverから決められたフォーマットのメールを送信する
という動作をさせたいと考えております。

具体的には下記の動作を実行したいと考えています。
・連絡先とハードウェアメンテナンス終了日は手動入力
・毎日自動で、zabbix-server上で全ホストに対して、今日の日付と「ハードウェアメンテナンス終了日」の比較を行う
・比較結果が指定日数以下の日数差だった場合、そのホストのインベントリ「連絡先」に記載してあるメールアドレスに対し、定型の文章を自動送信する
・定型の文章内ではホスト名などの記載も行いたい

現在の環境は以下の通りです。
・CentOS6.5
・zabbix2.0.12
・agent側はLinuxやWindowsなどさまざまですが、今回はサーバー側の設定しだいだと予想しているため、割愛いたします。

標準の機能では実現できそうに無いので、PhpZabbixApiを用いてPHPによる実現をしようと試みましたが、インベントリ情報まで抜き出す方法がわかりませんでした。

コンテンツ配信