日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

取得ログから情報を取得して、メッセージ件名に表示させたい

zabbix 2.2.3環境を利用しています。
ネットワークブートするクライアントマシン複数台(Windows7)が発するイベントログの中から、普段発生しないイベントログだけを収拾し、発生時にメッセージを管理者に飛ばしたい、と言う要望があります。
以下のような理由で、rsyslogサーバに一旦集約してトリガを設定しているのですが、ログの中に含まれているクライアント名を、アクション設定で登録するメッセージの件名の中に入れられないか、と言われています。

現状は以下のような方法をとっています。
1.rsyslogを動作させるサーバを用意し、そこにすべてのクライアントから発生するイベントログを集約
2.良く発生する物は設定で排除して残った物をログファイルとして保存。
3.該当ログのイベントをZabbixで取得して、イベントが増える度にメッセージを発信させる
(一つのイメージから起動するような仕組みらしく、マシンごとにzabbixエージェントの設定を持たせられないため、個別クライアントをホスト登録できませんでした)

ただこの場合、rsyslogを持つサーバをホストとして登録しているため、どのクライアントでおこったイベントログなのかは、配信されたメッセージの本文を読まねば把握できません。

linuxのディスク容量の監視について

お世話になります。haseと申します。

現在、zabbixの導入を考えており、zabbixの動作確認をさせて頂いております。

現在 CentOS でハードディスクの容量監視を設定してみて動作を確認しているのですが
試験的にマウントポジションを作成して外付けHDDをつけてマウント、
ディスカバリーで自動登録されてから
アンマウントしてもその外付けHDDのマウント先の容量が0になったりせず
80Gぐらいが空き容量として認識されるような状態です。
フォーラムやマニュアルを拝見させて頂いたところ
値が取れなくなったり数値が0になればトリガーで検知出来そうですが
このような場合の対処法があるのであれば知りたいと思っております。

あと、なぜこのような状態になるのか何かの数値を取ってしまっているか
などを知りたく投稿させて頂きました。

テンプレートは Template OS Linux
をそのまま使用しています。

zabbixサーバー のバージョン2.2.3 OS はCentOS 6.5
zabbixプロキシ 2.2.3 OS はCentOS 5.2
zabbixエージェント 2.2.3 OS はCentOS 5.2 (プロキシと同じ筐体でテストしています)

Windows のシステムログ監視で、OS 再起動後に再度ログを拾ってしまう

Zabbix 2.0.4 で、Windows Server 2008 R2 のシステムイベントログを監視しております。

アイテム名:Eventlog_System_Error
アイテムのキー:eventlog[System,,Error,,,,]
トリガー式:({hostname:eventlog[System,,Error,,,,].logseverity()}=4|({TRIGGER.VALUE}=1)&({hostname:eventlog[System,,Error,,,,].str(dummy-str)}=0))

上記のホストを
1) メンテナンス状態にして
2) OS の再起動を行い
3) メンテナンスを解除すると
一度拾っている以前のイベントログの直近の 1 件を、毎回拾ってきてしまいます。

フォーラム上では同一現象を探したのですが、見当たらなかったので、質問させていただきます。

Zabbix2.2で監視可能なVMWareの情報

「Zabbix統合監視 徹底活用 複雑化・大規模化するインフラの一元管理」の本を購入し、
付録2の[Zabbix VMWare監視機能の監視機能アイテム]を参照して、VMWareで監視可能な
項目を確認しているのですが、実際に2.2のテンプレートの情報を見ると、本で確認した項目と
差異がありました。

詳細は添付のエクセルの黄色に塗りつぶした部分になります。

本と同じ項目にするには何か追加で対応が必要なのでしょうか。
ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

zabbix_serverとproxyの設定同期が失敗します

いつもお世話になります。
zabbix_proxyのサービスを起動した際(または一定時間毎)の、serverとの設定同期が必ず失敗してしまいます。
設定同期が取れないせいで、proxyを利用したagentの監視できなくて困ってます。
何かヒントをいただければ大変助かります。

各環境のバージョンは以下の通りです。
zabbix_server: 2.2.2 OS:RHEP5.8 64bit
zabbix_proxy : 2.2.3 OS:CentOS6.5 64bit プロキシモードは「アクティブ」
zabbix_agent : 2.2.3 OS:CentOS6.5 64bit プロキシによる監視

ログは以下の通りです。
// 起動直後のzabbix_proxy.log
2150:20140523:145751.642 configuration syncer [loading configuration]
2150:20140523:145751.643 In process_configuration_sync()
2150:20140523:145751.643 In connect_to_server() [zabbix_serverのIP]:10051 [timeout:600]

コンテンツ配信