日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbix agentが”signal 11”で強制停止

お世話になります。

zabbix agentの強制停止についての質問となります。

状況:
導入後約4ヵ月間、正常に稼働し、zabbixサーバ側からの監視も正常に行われていたのですが、突然、agentプロセスが停止するという現象が発生しました。
導入は、ソースから実施しました。
また、他にRHEL4,5,6にも同じzabbixバージョン、同じ導入手順、同じ設定で、agentを導入しているのですが、こちらでは現象は発生していません。

以下は、zabbix_agentd.logになります。
2015:20140129:045027.572 One child process died (PID:2018,exitcode/signal:11). Exiting ...
2015:20140129:045029.607 Zabbix Agent stopped. Zabbix 2.0.3 (revision 30485).
syslogには、現象に結びつきそうな異常なログは出力されていませんでした。

強制停止が発生したホスト環境は以下です。
OS:Red Hat Linux Advanced Server release 2.1AS (Pensacola)

INSTALL後のZABBIXサーバにログインが行えない

ZABBIXをインストール後、ログイン画面に「Unable to select configuration.」と表示され
サーバへログインを行うことができません。

パラメータが不正な記述を行っている定義ファイルが想定される内容について
ご教授ください。

環境は以下の通りです。

OS:CentOS 6.5
DB:Mysql5.6

Zabbixのホストインポートの性能

お世話になっております。

Zabbix Serverの負荷試験をするために、ホストデータをインポート機能を使って大量に投入しようとしています。
Zabbix Serverのバージョンは2.0.8でMySQLは5.1.69+InnoDB Pluginです。

20アイテム登録してあるテンプレートにリンクするホストを5,000登録しようとしていますが、100ホストの登録でも5分くらいの時間を要してしまっており、はかどらない状況です。
インポートの性能はこのくらいのものなのでしょうか?

利用しているサーバはZabbixとMySQL同居ですがそれなりの性能を有しており(16コア、64GBメモリ)、100行程度のインポートで遅くなるのは考えづらいのですが…。
何か確認しておくべき点はあるでしょうか?

Windows Server2008でのproc.numについて

いつもお世話になります。
Windows Server 2008 Enterprise SP1にてプロセス数での監視をしたいのですが、「SYSTEM」ユーザなどで起動しているプロセス(exe)の値が常にゼロになってしまいます。

Administratorで起動しているものはproc.num[explorer.exe]で1と取得できているのですが、例えばproc.num[winlogon.exe,SYSTEM]としてもproc.num[winlogon]としても常に値がゼロとなってしまいます。

これは仕様なのでしょうか?

Zabbixのバージョンは1.8-15となります。

アクション(復旧通知の件名)設定について

お世話になります。

Zabbix server v2.2.2 (revision 42525) (12 February 2014)
を利用してアクション設定をしておりますが、

リカバリメッセージのチェックボックスにチェックを入れているのですが、
サービス復旧時に「復旧通知の件名」ではなく「デフォルトの件名」でメールが送られてきます。

サービス復旧した際に「復旧通知の件名」にてメールが送られる設定方法を教えて頂けますでしょうか。

============================================================================
▼設定内容

【アクション】タブ
デフォルトの件名: 異常({HOST.NAME1})
復旧通知の件名: 復旧({HOST.NAME1})

デフォルト/リカバリメッセージ: 対象ホスト {IPADDRESS1} ({HOST.NAME1}) 
============================================================================

コンテンツ配信