日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

eventlogキーでeventid,sourceの組み合わせを複数設定してフィルタをかけたい

いつも大変お世話になっております。
eventlogキーの設定方法について、お力をお借りできればと思い投稿させていただきます。
Zabbixのバージョンは2.0.9を利用しております。

eventlogキーにて、eventidとsourceの組み合わせを複数設定して、データ取得対象外の設定をしたいと考えております。
例)下記組み合わせのイベントをデータ取得対象外にする
 ・eventid:2、かつ、source:Print
 ・eventid:4、かつ、source:InternetProxy
 ・eventid:63、かつ、source:w32time

このような設定を行うは可能なのでしょうか。

正規表現を利用しようとしたのですが、eventidでは正規表現が利用できて、
sourceでは利用できませんでした。
(yandaさんが「「キー:eventlog」の「パラメータ:source」で正規表現を使いたい」というタイトルで
投稿されたものと同じ状態でした)

ただ、正規表現が利用できたとしても、個別にしか設定が出来ないため、
組み合わせに使用することは難しいと考えております。

ご助力のほど、よろしくお願いいたします。

無効になっているアイテムやトリガーについて

OS : Win2008 Server R2
Zabbix:ver2.0.9

テンプレートにアイテムやトリガーの設定が幾つか入っています。
アクティブチェックで監視を行っている場合、アイテムやトリガーの単位で無効にした場合
サーバの負荷は減りますか?
それともアイテムやトリガーを削除しないとサーバの負荷は減りませんか?

というのもサーバの負荷がそれなりに高くなっています。テンプレートを分けて不要なものは削除
すれば良いのですが、無効に設定すれば監視され無くなると思い負荷も下がるのではと
考えました。

削除した場合と無効にした場合でサーバの負荷は変わるものでしょうか?

スイマセンが御回答の程宜しくお願い致します。

以上

トリガーのエラー列のエラーメッセージについて

お世話になっております。

トリガーのエラー列の「赤バツ」のメッセージについて
質問させてください。
現在「消えない」エラーメッセージが2つあります。

①Trigger just added. No status update so far.
②Zabbix was restarted.

①については、イベントログの監視で出ていて
意味的に
「トリガーを追加したばかりで、今までステイタスの更新がありません」
と読めますが、かなり前に設定しています。
本件については同じような問合せ(http://www.zabbix.jp/node/2288)がありますが
結論に至っていないようです。

②については、同じくイベントログとテキストログ監視にでています。
意味的には
「zabbixが再起動された」だと思いますが
再起動した後、相当時間が経っても消えません。

以上
よろしくお願いいたします。

API 'maintenance.get' のバグらしき挙動について [2.0.x]

ややこしくて申し訳ありませんが、バグとして報告したいと思います
#本家バグデータベースへ報告したかったのですが、うまく表現できそうになかったため
#こちらへ投稿します。
#本家へ伝達いただければ、ありがたいです

発見したバージョン:2.0.9 (2.0.11 でも同コードだったので、おそらく改善されていないと思われます)
コンポーネント:frontend

api maintenance.get で、特定グループID、もしくは 特定ホストIDのリストを用いて絞込を掛けようとした場合
返却されるリスト内の各項目の、[groups] / [hosts] が空リストとなってしまうようです →★★★不具合★★★

また、グループで絞った場合とホストで絞った場合、グループ・ホストの両方で絞った場合の
返却リスト内容の差異について、疑問があります →★★★疑問点★★★

・前提条件:以下のようなメンテナンス設定が存在する時
メンテナンス1:group A (groupid=15) に対するメンテナンス
メンテナンス2:group B (groupid=16) に対するメンテナンス
メンテナンス3:host A (hostid=266) に対するメンテナンス (host A は group A に所属)

・実行結果

JMX監視で「Connection refused to host: 127.0.0.1」エラー

JMX監視設置を入れ、とりあえず、「Template JMX Tomcat」標準のテンプレートを登録したのですが、うまく監視結果が取れていません。
ホストの設定の上段に表示されている【JMX】マークにカーソルを合わせると以下の表示がされていました。

"java.rmi.ConnectException: Connection refused to host: 127.0.0.1; nested exception is: \n\tjava.net.ConnectException: Connectio”

ZABBIXとを切り分ける為に、JMXが正しく動作するかをcmdline-jmxclientを使って確認したっ処、Exception が出力されてしまいました。

# java -jar cmdline-jmxclient-0.10.3.jar - ×××.××.171.43:8000
Exception in thread "main" java.rmi.ConnectException: Connection refused to host: 127.0.0.1; nested exception is:

こちらの過去のレスを見て監視対象のホスト上で-Djava.rmi.server.hostname=をCATALINA_OPTS=に追加しました。

コンテンツ配信