いつもお世話になります。
トリガーの依存関係についてご教示頂きたく投稿しました。
zabbix-1.8.2を使用し、下記のようなトリガーの依存関係を設定しています。
上位 下位 item1 -> item2 -> item3 -> item4
->は左記項目が右記項目を依存関係として設定
トリガーの設定 各トリガーのイベント生成=ノーマル
各トリガーにリンクしているアクションの設定
テンプレートのエクスポート/インポートについてお伺いします。
Zabbix1.8.3にて構築を行っていますが、テンプレートのエクスポートを行った際に、テンプレート対象に含まれるアイテムの「値のマッピングの使用」の設定値がエクスポートされません(エクスポートファイル中に項目が見当たりません)。 もちろん、それをインポートしても「値のマッピングの使用」の設定値は復元されません。
お世話になっております。
ZABBIXのログ監視において、指定した文字列が書き込まれアラートを検知した後、当該トリガーにて新たなアラートを5分検知しなかった場合、復旧動作を行わせるトリガーの設定しているのですが、うまく動作せずに困っております。
shin19と申します。 zabbixフォーラムにはいつもお世話になっております。 現在、以下のようなトリガーを作成し、トラップにcoldStart,linkUp,linkDownという文字が含まれる場合、メールを送信させるような設定しております。
coldStart検知トリガー 条件式{HOSTNAME:snmptraps.str(coldStart)}=1 linkUp/Down検知トリガー 条件式{HOSTNAME:snmptraps.str(link)}=1
このたびはお世話になります。 以下構成でのZabbixサーバ構築を考えております。 ------------------------------------- OS : CentOS 5.5 x86_64 DB : MySQL 5.1.53(InnoDB Plugin) Zabbix : ZABBIX-JP RPM 1.8.3-1 -------------------------------------
MySQLについては、パフォーマンス面のメリットから、 InnoDB Pluginを使用したく、MySQLの最新rpmパッケージ導入を 考えておりましたが、zabbix-server-mysqlパッケージの 導入時にCentOS標準のmysql5.0系rpmを求められてエラーと
Zabbix関連