日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

openSuSE11.4へのZabbix-Agent3.0.14インストール(エラー)について

お世話になります。

openSuSE LinuxへZabbix-Agentを導入する際に実施する「Zabbix-Agentの起動方法」について、お手数ですが、
ご教示の程、何卒よろしくお願いいたします。

■エージェントVersion
 Zabbix 3.0.14(暗号化通信対応版)
 ・zabbix-agent-3.0.14-1ent.sles11.x86_64.rpm
 ・zabbix-get-3.0.14-1ent.sles11.x86_64.rpm
 ・zabbix-sender-3.0.14-1ent.sles11.x86_64.rpm

■導入先 OS
・openSUSE Linux 11.4 64bit(仮想環境)

■問い合わせ内容
上記環境で、Zabbix-Agentの暗号化通信の設定を行ない、起動したところ、エラーが発生しました。
原因の特定と解決策についてご教示頂けましたら幸いです。

・ユーザー:root

【実施内容】

1.上記環境でのZabbix-Agent(※PSK暗号化有り)のインストール作業
 (1)インストール媒体の解凍とサーバへのインストール
rpm -ivh zabbix-*
 (2)環境設定(暗号化設定含む)

SNMP interfacesの自動登録について

お世話になります。

WebGUIで、[Configuration]-[Hosts]より、自動登録したホストに手動で
SNMP interfacesに IPアドレスを追加して、SNMP機能を有効にした後、
ホストを削除すると、再度自動登録されるのですが、SNMP interfacesに
設定したIPアドレスが削除されてしまっています。なお、Agent interfaces
のIPアドレスは、残っています。

※SNMPの詳細設定は、Templates - Items - Create itemより設定

なお自動登録は以下のページを参考に実施しました。
https://qiita.com/qryuu/items/39548aa77ef0e8152630

【バージョン】
◆zabbix_server:3.4.11

【事象】
◆自動登録したホストをWebGUIから削除すると、SNMP interfacesに
設定したIPアドレスが削除されてしまう。

【質問事項】
◆SNMP interfacesのIPアドレスが削除されてしまっても再度手動でなく、
 自動登録できる方法があったらご教示いただけますでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

Zabbix 3.4での手動クローズ許可について

--------------
問い合わせ内容
--------------
いつもお世話になっております。
Zabbix 3.4での障害 手動クローズ許可について
「トリガー設定にて"手動でのクローズ許可"にチェックする。」
までは把握しているのですが、この項目は一括でチェックできる
のでしょうか?
それとも、一つずつ設定する仕様なのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

------------
Zabix Server
------------
cat /etc/redhat-release
OS:CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)

# zabbix_agentd -V
zabbix_agentd (daemon) (Zabbix) 3.4.11

Zabbix2.4.6でwebシナリオ失敗→トリガーまで行くが、アクションが実行されない

Zabbix server v2.4.6のユーザーです。

web-watch-testというwebシナリオで、適当な存在しないページに200のレスポンスを要求し
以下のトリガー を設定しています。

トリガー名: web-watch-test
{zabbix-server:web.test.time[web-watch-test,test,resp].count(#1, 200, "ne")}>2

この設定で問題なく、トリガー が発動されています。

これに紐づくアクションとして、alert-web-watch-testというアクションを設定し、以下を条件にしています。

- メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス
- トリガーの値 = 障害
- トリガー名 含まれる web-watch-test

この設定でトリガー名: web-watch-testが発動されると、上述のアクションが実行されると思うのですが、実行できておりません。
何も特別なことはしていないのですが、他のwebシナリオからトリガー するものに対してアクションが実行できておりません。

他のwebシナリオ以外の例えばCPU使用率などに対するトリガー ・アクションは実行できております。

アドバイスいただけないでしょうか。

Zabbix3.4.9-1のディスカバリールールについて

[質問内容]
 ディスカバリールールの「Mounted filesystem discovery」 で後で追加したマウントポイントが検出できません。
 解決方法をお教えいただけないでしょうか?

[設定内容]
 テンプレート:Templete OS Linux
 Zabbix get、sendetはインストール済みです。
 サーバ側ではdfコマンドで追加したマウントポイントが確認できています。 
 「Mounted filesystem discovery」の更新間隔は「1m」、ステータス「有効」になっています。

コンテンツ配信