日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

icmmpingについて

Zabbix2.2.9を使用しています。
icmppingの監視を行ったところ、一部機器で応答がZabbix上は応答がないという結果になりました。

監視対象はCiscoスイッチで冗長構成を組んでいて仮想IPを監視する形です。
※監視サーバからは別セグメントとなる為、NATさせたIPで監視します。
※ZabbixサーバからPingコマンドを実施したところ、応答があることは確認済

Zabbixサーバ上からfpingを実行すると正常に監視できている機器と結果が少し違う状態です。

<監視ができていない>
# fping 12.345.67.890 -e -c 3 ※実IPは10.186.0.129で監視対象として「12.345.67.890」を指定
12.345.67.890 : [0], 96 bytes, 4.04 ms (4.04 avg, 0% loss) [<- 10.186.0.33]
12.345.67.890 : [1], 96 bytes, 3.88 ms (3.96 avg, 0% loss) [<- 10.186.0.33]
12.345.67.890 : [2], 96 bytes, 3.98 ms (3.96 avg, 0% loss) [<- 10.186.0.33]

<監視ができていない>

SNMPによる監視でOIDからシンボル名への変換

お世話になります

OS:CentOS7.3
Zabbix Version:3.0.8
DB Version:MySQL 5.7.17
net-snmp-util Version : 1:5.7.2-24.el7_2.1

現在CiscoのL2SWのCPUとMemoryの監視を行いたいと思っております。
例としてメモリの空き容量についてアイテムを作成しました。
==============================
監視項目1:Memory空き容量
タイプ:SNMPv2エージェント
キー:switch.memory.free
SNMP OID :1.3.6.1.4.1.9.9.48.1.1.1.6.1
データ型:数値(整数)
データの形式:10進数
更新間隔(秒):300
==============================

SNMP OIDをみてお分かりのとおりCiscoのプライベートMIBでこれを
シンボルである「CISCO-MEMORY-POOL-MIB::ciscoMemoryPoolFree.1」で
アイテムのほうを設定したいと考えていますが、snmptransleteでは

# snmptranslate 1.3.6.1.4.1.9.9.48.1.1.1.6.1

テンプレートリンク元のディスカバリルールに設定したアイテムのプロトタイプのエクスポート方法

お世話になっています。

●弊社環境情報
 ZABBIX:Zabbix 3.0.4.

●設定内容
 テンプレート「A」に「ディスカバリルール Mounted filesystem discovery」が設定されています。
 テンプレート「B」にテンプレート「A」をリンク付してます。
 そのため、「A: Mounted filesystem discovery」のディスカバリルールが、テンプレート「B」に表示されています。
 テンプレート「B」の「A: Mounted filesystem discovery」のディスカバリルールにアイテムのプロトタイプ「Disk forecast on volume {#FSNAME}」を設定しました。

上記の状態で、テンプレート「JDE Windows 2008 R2 Server」をエクスポートしても、テンプレート「Template OS Windows」をエクスポートしても、アイテムのプロトタイプ「Disk forecast on volume {#FSNAME}」がエクスポートしたXMLファイルに存在しません。

【自己解決しました】Windows 10の監視設定ができません。「Get value from agent failed: ZBX_TCP_READ() failed: [104] Connection reset by peer」

すいません。自己解決しました。他の検索の邪魔になると思うので削除したいと思っていますが調査中です。

いつもお世話になっています。初めて質問させていただきます。
Zabbix歴は監視も含めて1年未満ですが、レベルが低い質問で板汚しすいませんが御指導頂けると幸いです。

【質問内容】
 Windows 10 Pro上にインストールした、VMwareWS 12.5 内に作成したVM CentoOS 7.3(2016/11) 設定した Zabbix Server (3.0LTS)
において、同Windows 10Proの監視の設定がどうしてもできません。状況は、同WIndows上のGoogle Chromeから見ている画面で、
[Configuration]=>[Hosts]を選んだ状態で、Availabilityの部分、[ZBX][SNMP][JMX][IPMI]の [ZBX]が赤く表示されたままで、
「Get value from agent failed: ZBX_TCP_READ() failed: [104] Connection reset by peer」というメッセージが表示されています。

【システムの状況】
Network (192.168.0.0/24)

Webの画面遷移が極端に遅いユーザがいる

Zabbix Server:3.0.7
OS:CentOS 7.2
DB:PostgreSQL 9.2.18

いつもお世話になっております。

本日Web画面の操作で、最新データのイベントやトリガーを開こうとすると画面遷移しないユーザがいます。
別のユーザで同じ操作をすると問題なくイベントやトリガー画面を開くことができます。
他にも2ユーザいますが、このユーザでも画面遷移は問題なくできます。

Zabbix Serverが入っているサーバのCPU使用率は現状75%程。
topコマンドを叩くと、CPU91~100%のpostgresが複数存在しています(SELECT)。

ユーザ毎に画面遷移ができなくなる原因として何が考えられるでしょうか?

画面遷移できないユーザを使用して昨日イベントのコメント入力を実施したようです。
※お客様テストでお客様が操作したので曖昧な情報ですが。。。
「障害対応コメント」で「選択したイベントとすべてのコメント未入力障害イベント」を選択して
コメント入力したとのこと。
選択肢右側に表示されているイベント数は「150000」か「1500000」だったようです。

コンテンツ配信