日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

「AllowRoot=1」変更後のzabbxユーザについて

大変お世話になっております。

zabbix_agentdの「AllowRoot=1」変更後はzabbxユーザは不要になるのでしょうか?
不要ではないと思いいつつもお客様にきかれたので確認させてください。

また、zabbix_agentdの「AllowRoot=1」の変更はzabbixサーバだけ行えばよいのでしょうか?
クライアント側も「AllowRoot=1」としないとroot権限で監視できないのでしょうか?

以上、よろしく御願いします。

-------------サーバー情報(zabbix共通)-------------
zabbixバージョン2.4.7
サーバーOSCentOS release 6.7 (Final)
----------------------------------------------------

段階的なリソース監視について

お世話になっております。

Zabbix 2.4.7を利用しております。
(OSはcent 6.4です)

ディスク使用率監視を下記のように段階的に行いたいです。

・ディスク残り20%より下の場合、トリガー深刻度「軽度の障害」でアラートにする。
・ディスク残り10%より下の場合、トリガー深刻度「重度の障害」でアラートにする。
・ディスク残り5%より下の場合、トリガー深刻度「致命的」でアラートにする。

監視自体は1つのアイテムに対し、3つトリガーを設定すれば良いと思うのですが、
やりたいこととして、

・じわじわとディスク残り容量が減っていって、20%→10%→5%になった場合は、上記3通アラートを受け取りたい。
・急激にディスクを利用し、ディスク残がいきなり5%を下回った場合、5%のアラートのみ受け取りたい。
(20%と10%のアラートは受け取りたくない)
・急激にディスクを利用し、ディスク残がいきなり10%を下回った場合、10%のアラートのみ受け取りたい。
(20%のアラートは受け取りたくない)

これは、トリガーの「依存関係」を設定することで、実現可能でしょうか??
「いきなり残り5%までディスクを使用した場合」を想定して、トリガー依存関係を
当方で少し試したのですが、うまくいかず。。。

zabbixのダッシュボードについて

zabbixのダッシュボードに最新20件の障害という項目がありますが、
これとは別に既出の障害と言う項目をダッシュボードに追加したいのですが、
可能なものなのでしょうか?

現在使っているのは2.2.6です。
また、出来ない場合アップグレードすればできたりするものでしょうか?

わかる方よろしくお願いいたします。

Zabbix の監視データが途切れる問題

皆様

掲題の件で相談させて下さい。

OS:Cent OS 6.7
Zabbix:2.2.11

上記環境で Windows Server の監視を行っているのですが、1分ごとに監視している項目(ネットワークトラフィックやサービス死活監視など)が
毎時○○分~○○分までしか値を取得しないという問題に直面しております。

例)トラフィックの最新データを「値」で表示
  下記のように、毎時05分~13分までしか値を取得できていない

2016/06/24 09:13:17 14624
2016/06/24 09:12:17 28504
2016/06/24 09:11:17 16648
2016/06/24 09:10:17 14888
2016/06/24 09:09:17 14864
2016/06/24 09:08:17 19864
2016/06/24 09:07:17 26424
2016/06/24 09:06:17 35496
2016/06/24 09:05:17 51288
2016/06/24 08:13:17 9856
2016/06/24 08:12:17 24856
2016/06/24 08:11:17 5800
2016/06/24 08:10:17 15008

Zabbix3.0 でのアクション実行条件、実行内容について

いつもお世話になっております。

Zabbix3.0.3 です。
想定する挙動:トリガー値が "障害" 時にはリカバリまで通知し続ける -> リカバリ時にはリカバリ時のみ通知する
以下の通り設定
【アクション実行条件】
A and B
A メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス
B トリガーの値 = 障害

【アクション実行内容】
ステップ:1-0
ステップの間隔:0(デフォルト:3600)
実行内容のタイプ:リモートコマンド
コマンド:/usr/lib/zabbix/alertscripts/hoge.sh "{TRIGGER.STATUS}" "{ITEM.LASTVALUE}"

この設定なのですが、リカバリ時(トリガー値= OK)でもコマンドが実行されつづけてしまいます。
実行条件や実行内容で必要な設定はありますでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

コンテンツ配信