日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

proc.numのプロセス監視設定について

お世話になっております。

proc.numの監視設定について教えてください。

現在、実行中のWindowsで実行中のプロセスを監視する為、proc.num[xxxx.exe]のアイテムを作成し、windowsで
起動中のプロセス数を監視したいのですが、特定のサーバにおいて、プロセスが起動しているにもかかわらず
「0」のステータスが返ってきてしまいプロセス数の値を取得できません。

該当のプロセスはシステム上、常に起動しているものですが、
proc.numで取得で取得できるプロセス、出来ないプロセスなどあるのでしょうか。

対象サーバとzabbixサーバ間は問題なく、疎通でき、
service_stateなどのキーは問題なく結果を表示出来ていることから
zabbix Agentのポート(10050)の通信も問題なく、proc.numの
値のみ取得が出来ていない状況です。

<参考にした情報>
以下の事例を参考に確認しましたが、結果はかわりません。
http://www.zabbix.jp/node/1517
http://www.zabbix.jp/node/2611

【zabbix環境】
zabbix Server 2.2.8
OS:RHEL6(2.6.32-431.3.1.el6.x86_64)

Windowsイベントログにて英文として取得されてしまう

お世話になります。

【Zabbixサーバー】Zabbix 2.2.8
【Zabbixエージェント】Zabbix 2.2.5
【アイテム設定】eventlog[Application,,"Error|Warning","【ソース名】",,,skip]

上記の環境/設定において、Zabbixでは以下の様なイベントログ(値)が取得されます。
The description for Event ID:0 in Source:'【ソース名】' cannot be found. Either the component that raises this event is not installed on your local computer or the installation is corrupted. You can install or repair the component on the local computer. If the event originated on another computer, the display information had to be saved with the event.

しかしながら、実際のイベントログでは以下の様な出力となっております。

Zabbix escalator processes more than 75% busy について

本日、突然「Zabbix escalator processes more than 75% busy」のアラートが発生しました。
それまではほぼ「0%」だったのですが、以後「80%」前後で推移しています。

(1) この「escalator processes」が何なのか?
(2) この値が上昇する要因おおびその対策として考えられることは何か?

について、ご教授いただきたいです。

複雑なアクションの実行条件について

こんにちは。

Zabbix 2.2.8 で、アクションの実行条件にこんな条件を指定したいと思っています。
---- 理想 ここから ----
メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス
  and
(トリガー名 含まれる snmptrap or トリガー名 含まれる log)
  and
ホストグループ = groupA
  and
(ホスト <> hostX and ホスト <> hostY)
---- 理想 ここまで ----

・・・が、これはできません。

計算のタイプが AND/OR の場合
・ホストが or でつながってしまい、これだと何でも OK になってしまう
・groupA には hostX や hostY 以外にも多数のホストがあり、それを全部列挙して or でつなぐのは避けたい

計算のタイプが AND の場合
・トリガー名は and でつながってしまうが、両方を含むトリガーは存在しない
・snmptrap や log を含まないトリガーも多数あり、それを「トリガー名 含まれない」として全部列挙して or でつなぐのは避けたい

2.4 からは複雑な条件式も可能らしいですが、2.2 だとまだ対応していません。

zabbixの通信の暗号化について

zabbixの通信暗号化を試行しております。
参考としてふりっぱぁ様作成の下記資料を使用させていただいております。
URL:http://www.rack.sh/zabbix-ssl-stunnel/

やりたいことの要点としては以下になります。
 (1)zabbix_serverとzabbix_agent間の通信をstunnelを使用して暗号化する(zabbix_proxy不使用)
 (2)設定後、暗号化されているかどうか確認をする

現在、(1)の設定を実施し、zabbix webからagentと疎通できていることを確認し、
(2)のためにzabbix_serverに設定されているstunnelの待ち受けに設定した port 11051をtcpdumpしましたが、
agentから送付されてきた情報が暗号化されていない状況です。
当方、zabbix自体も触ったばかりで、zabbixの設定ミスなのか、stunnelの設定ミスなのか切り分けが難しいです。

ご教授頂きたい点としては以下です。
 →zabbix_agentd.confファイルの"server"は127.0.0.1にする必要があるか
   (現状はserver='zabbix_serverのIP'、ServerActive=127.0.0.1にしてあります。)

コンテンツ配信