日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

【ダイナミックスクリーン】対象グラフが存在しないホストについて

ダイナミックスクリーンについて質問です。

とあるホストをベースとして、ダイナミックスクリーンを作成しました。
ベースのホストには、グラフAが存在しており、ダイナミックスクリーンの要素としております。

ダイナミックスクリーンで他のホスト(グラフAを持っていないホスト)を選択した際、
スクリーンのグラフA部分にベースホストの情報が出てきてしまいます。

混乱を避けるために、グラフAを持っていいないホストを選択した際は
その部分を空白になるようにしたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?

なお、当方が使用しているZABBIXのバージョンは2.2.5です。

以上、よろしくお願い致します。

zabbix2.2でのパフォーマンスチューニング

いつもお世話になっております。

以前、寺島さんのブログにて、下記の投稿を拝見しました。

Zabbix 1.6と1.8のパフォーマンス
http://kodai74.blogspot.jp/2011/02/zabbix-1618.html

Zabbixを利用する上で、デフォルトのパラメータをいくつか
チューニングすることでパフォーマンスが向上するという
内容です。

その後、2.0、2.2とZabbixもバージョンアップしてきて、
パフォーマンス改善はされている認識しております。

その中でも、Zabbix 2.2 を利用するにあたって、
デフォルトから変更した方が良いパラメータというのは
あるのでしょうか。

その辺りで参考になる資料やサイトがあれば
教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

agent 用のchef お使いの方いらっしゃいますか

knife solo で、zabbix agent のせっていしています。なさってる方いらっしゃるでしょうか、日本語情報はあまり無いようなので、気になって質問しました

Zabbixへの移行について

現在、HPのOVOを使用しております。
今後、Zabbixへの更改を検討しておりますが、WebブラウザをIE→Firefox へ変更したときパラメタ設定情報など引き継いでくれたりしますが、OVOの監視設定パラメタなどをZabbixへ移行するようなツールなど提供されているのでしょうか?

滞納キューの改善策につきまして

監視アイテムが多数(10分以上が数百)キューに滞納してしまう現象が発生してしまいます。

以下の設定値などを変更してみたのですが改善されない状況です。
暫定措置としてZabbixServer/Proxyのサービス再起動で解消されております。

・Zabbix HistoryCacheSize=8M → 64Mに変更
・Zabbix HistoryTextCacheSize=16M → 64Mに変更
・Zabbix StartPingers=1 → 20に変更
・Zabbix StartJavaPollers=6 → 12に変更
・Zabbix StartPingers=20 → 40に変更
・Zabbix HistoryTextCacheSize=64M → 128Mに変更
・MySQL thread_cache_size=0 → 151に変更

構成:ZabbixServer、ZabbixProxy
DB:MySQL
Zabbixバージョン:2.2.2

ご存知の方がいらっしゃればご教授いただけると幸いです。

コンテンツ配信