日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ノートPC監視にもつかえるようになりそうでしょうか?

ややオフトピですみません。

zabbix が、ノートPCの管理も将来的に使えるような気がしていますが、そういった動きはあるんでしょうか?
intune に似たことがうまくするとできるような気がします。

トリガーの判定が設定通りに行われない件

最近、不可解な事象が発生しましたので、みなさまの知恵を貸して頂ければと思い、質問を投稿いたします。
トリガーの判定式にマッチしていないにも関わらず、アクションメールが送られたり、OK メールが送られたりしたことがありました。
メモリの使用率監視です。

トリガー判定に用いているアイテムの値が以下のような推移にも関わらず、下記記載の1) トリガーの OK が返ってきたり、マッチしない状況でアクションメールが送られてきました。
私の設定およびトリガーの考え方が誤っていましたら、ご指摘ください。

Zabbix サーバーのバージョン:2.0.4
対象ホストの OS:Windows 2008 R2 Standard Edition

時刻 値
02:23:47 95
02:23:17 94
02:22:47 94 ←ここでOK
02:22:17 94 ←ここでアクションメール
02:21:47 94
02:21:17 93
02:20:47 93
02:20:17 92
02:19:47 92
02:19:17 91
02:18:47 91
02:18:17 91
02:17:47 91
02:17:17 90
02:16:47 90
02:16:17 89
02:15:47 89

10:39:17 29 ←ここでOK

FTP のログイン監視について

Zabbix 2.0.5 を使用しています。

agent で監視している Linux サーバーのFTPログイン状態を「WEB監視」と同じように設定しようと思いました。

シナリオステップの箇所で下記のように設定しましたが、ダメでした。
URL : ftp:://username:password@www.aaaaa.com

と指定すれば FTP でも監視できるのでは?と思ったのですが。

Webシナリオの実行状況はグラフで表示できますが、Status error がかえってきます。

何か他に別の良い方法やテンプレなどあればご教授頂けないでしょうか?
FTP プロセスは生きていたのですが、ログインができない症状が先日 発生しまして悩んでおります。

UserParameterの関数で常に0が返却される

はじめまして

このたびzabbixを用いてRAIDの監視を行うことになりました。
そこで寺島さんが以前に紹介されている以下の記事を参考に設定を行いました。
http://thinkit.co.jp/cert/article/0611/19/6/3.htm

本番環境に設定を行う前に仮想環境にてテストをを行っているのですが、期待した値が返却されません。
具体的には、RAIDサーバーで
【cat /proc/mdstat |grep -A 1 'md0' |tail -1 |cut -f1 -d"]" |cut -f2 -d"/"】
のコマンドを入力すると、RAIDを構成するハードウェア数である"2"が正しく返却されますが、
zabbixのwebコンソールまたはzabbix_getで値を取得すると"0"が返却されてしまいます。

これは仮想環境にてテストを行ったために起こる現象なのか、または当方の設定が何かまずいのか、
ご教授お願いします。

※【ifconfig|grep '1'|wc -l】(ifconfigの出力結果中に'1'を含む行がいくつあるか)のコマンドで試した場合も、
RAIDサーバーのコンソールからは正しく'"9"の値が返却されますが、webコンソールまたはzabbix_getでは"0"となってしまいます。

定時報告

これから、zabbix を勉強しようと思っている者です。
特に問題はありませんでしたという定時報告を送る仕掛けをつくろうと思っているのですが、zabbix の機能というかプラグイン的なものでそういったのは簡単にできるんでしょうか?

コンテンツ配信