日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbixのバージョンより、古いバージョンのエージェントを使用している際のステータスについて

お世話になります。
Zabbixのlogrtキーを使用しているアイテムが取得不可になってしまい、原因をご教授いただければと思います。

■環境
ZabbixServerのOS:RHEL_8.1
ZabbixServerのバージョン:5.4.12
対象ホストのエージェントバージョン:2.2.9
対象アイテムキー:logrt["D:\log\^error_[0-9]{8}.log$",,shift_jis,,skip,]

■前提
使用しているZabbixServerは、以前使用していたZabbixServerからデータをインポートしてきたものになります。
対象アイテムキーは以前のZabbixServerからインポートした設定です。

■今回行った動作について
対象ホストのlogrtキーを使用しているアイテムに対して、copytruncateを引数として追加する処理を行いました。
ですが、copytruncateは第八引数に設定するものでありエージェントのバージョンが4.0以降でないと使用できないことに気づき、案の定ステータスが「取得不可(ZBX_NOTSUPPORTED)」の状態になりました。
あわててcopytruncateの設定を削除し元の状態に戻しましたが、ステータスは「取得不可」の状態が続いてしまっています。

■お尋ねしたいこと

ZabbixServerとMarfiaDBの接続がうまくいかない

お世話になります。
#インターネットがつながらない環境かつ、ログを抽出できない環境ですので
#情報が少し異なる可能性がありますがご容赦ください。

■環境
Zabbix Server 7.2.2
Mariadb-Connector-c 3.4.3-1
Mariadb.10.11.9-4

Zabbixの環境を構築しているのですが、ZabbixServerとMariaDBとの
接続がうまくいっていないように見えています。

★ログ内容
[z3001] coonnection to database 'zabbix' faild [2026] TLS/SSL is required .but ther server does nit support it/

試したこととしては、
/etc/my.cnf.d/client.cnfにdisable-sslとdisable-ssl-verify-server-cert のエントリを追加してClientのsslを無効化しましたが
NGでした。

何か同様の事象を経験されたかな、変更ポイントの勘所などありましたらご教示いただけますと幸いです。
今後のアクションとしては証明書を入れてみようかと考えております。

ログファイル監視の最新データの日付が古い

以下のZabbix環境でログファイル監視を実装しております。
■バージョン:サーバ側4.2.8, クライアント側4.2.8.2400

以下のアイテムを設定したところ、
設定した際はリアルタイム(タイムラグなく)Zabbix管理サーバの最新データでログファイルが
参照されていることを確認いたしましたが、
しばらくするとタイムラグが3時間ほど発生しました。
現在はタイムラグなく対象ログを参照出来ている状況ですが、
タイムラグが発生した原因を調査したいです。
該当のZabbix管理サーバではタイムラグが発生している対象サーバで他にもログファイル監視を実装しておりますが、
以下アイテムのみタイムラグが発生している状況です。
調査に必要となるログ等をご教示ください。

■ログファイル監視の設定内容
◯アイテム
・タイプ:Zabbixエージェント(アクティブ)
・キー:log["/opt/ログファイル名.log"]  →ログファイル名は問い合わせのため伏せております。
・データ型:ログ
・監視間隔:30s

アクティブチェックの際のリモートコマンドについて

お世話になります。

環境はZabbix7.0です。

Windows監視をアクティブテンプレートを使用して行う事を検討しています。
サービス停止検出時にリモートコマンドを使いたいのですが、リモートコマンドはパッシブ的な動きになると理解しています。
通常の監視はアクティブで行い、リモートコマンドのみパッシブで行う事は可能でしょうか。
その際、tcp10050をagent側で開ける必要は理解しています。

どうぞよろしくお願いします。

zabbixバージョンアップ(6.0.17→6.0.37)手順について

ZABBIXサーバ(OS:CentOS Linux release 8.5.2111)の
バージョンアップ(6.0.17→6.0.37)を実施予定です。
以下についてご質問させてください。

(1)現在以下ZABBIX関連が導入されております。 6.0.37アップデート時に「zabbix-release-6.0-4」を
最新の「zabbix-release-6.0-5」に更新して問題ございませんでしょうか。
---
zabbix-get-6.0.17-release1.el8.x86_64
zabbix-release-6.0-4.el8.noarch
zabbix-apache-conf-6.0.17-release1.el8.noarch
zabbix-agent2-plugin-mongodb-6.0.17-release1.el8.x86_64
zabbix-server-mysql-6.0.17-release1.el8.x86_64
zabbix-agent2-plugin-postgresql-6.0.17-release1.el8.x86_64
zabbix-web-deps-6.0.17-release1.el8.noarch
zabbix-sql-scripts-6.0.17-release1.el8.noarch

コンテンツ配信