日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

アラームのコリレーションについて

一度に大量のアラームが発生した際、1つのアラームに集約するコリレーションの設定が
Zabbixで実装可否について調査しております。

イベントタグと相関関係の設定により、
条件に合致したアラームを集約(古い/新しいアラームをクローズ)はできることを
確認しているのですが、「xx分以内」に発生して条件に合致したアラームは集約する、等
発生時間や件数の指定はできるのでしょうか。

もし知見ございましたら設定方法についてご教授いただけますと幸いです。

Zabbix 4.0 アイテムキー情報について

お世話になります。

Zabbix 4.0.21を利用しています。

以下のページでアイテムキーの情報を見ていますが、
説明が少なく分かりにくい項目があります。
(例えば「proc.cpu.util」「system.cpu.util」の違いなどです)

https://www.zabbix.com/documentation/4.0/manual/config/items/itemtypes/z...

より詳細な情報が分かるページはないものでしょうか?

監視抑止機能につきまして

いつもお世話になっております。

zabbiの機能で、以下のような監視抑止設定をしたいのですが、
メンテナンス機能で実現は出来るのでしょうか。

■例:毎月第3月曜日 AM1:00から10分間監視抑止する。

メンテナンスモードを確認し、繰り返し間隔の設定はあることは確認したのですが、
5週ある月だと翌月に第○月曜日がずれてしまうかと認識しております。
その認識で間違っていない場合、上記のような監視抑止を実現するにはどのような手段があるのでしょうか。

======================
zabbix 4.4.8
RHEL 7.6
======================

お手数をお掛けいたしますが、ご教授いただけると幸いです。

{EVENT.ID}表示について

ZABBIX3.0.2

Windowsイベントログ監視のアクションメール通知本文に
以下記載しましたが、{EVENT.ID}にイベントIDが記載されず、アクションの通し番号のような
数字が入っています。{EVENT.ID}にはイベントIDが表示されるのではないでしょうか?

トリガー名: {TRIGGER.NAME}
トリガーステータス: {TRIGGER.STATUS}
トリガー深刻度: {TRIGGER.SEVERITY}

アイテムの値:

Hostname:{HOSTNAME}
EventDate:{EVENT.DATE} {EVENT.TIME}

Original event ID: {EVENT.ID}

TriggerEventLog:{ITEM.VALUE}

zabbixコンソール画面を複数開くとCPU負荷が急増する

お世話になっております。
zabbixのコンソール画面をブラウザで5つ程度開きっぱなしにしてしまうと、
CPU負荷が急増するようになってしまいました。
コンソール画面をすべて閉じると解消するのですが、このような場合どこの設定値を修正すればいいかご教授ください。
使用しているzabbixのバージョンは3.0になります。

コンテンツ配信