日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Oralceアラートログの監視方法について

お世話になっております。

「Oralceアラートログの監視方法について」質問させていただきます。

まず、使用している環境についてお伝えします。

<環境>
Zabbix OS:CentOS8
Zabbix Ver:5.0.5
DB:mariadb10.3
php:Ver7.2
監視対象:Windows Server2016(Oracle18cが入っております。)

【質問内容】
Oracleアラートログの「ORA-」を含む一文を検知したいのですが、以下のような事象が起こっております。
つきましては、事象に対する対処法もしくはそれに代わる監視設定をご教授頂けますと幸いです。
~起きている事象~
Oracleアラートログに、数秒間の間に数件のORA-エラーが吐き出されおり、それを監視しているが、
検知はできております(※1) が、アクションでメール通知する際に1つのエラーのみ通知されている状況です。
※1
最新データ上から出力されたORA-エラーが表示されている

例)
※ORA-2~ORA-5のエラーも検知したいが、ORA-1のエラーのみが5件検知される(ORA-1~ORA-5の計5件分)
ORA-1 ←検知できている。アクションでメール通知されている
ORA-2 ←検知できている。アクションでメール通知されていない

Zabbix 5系へ アップグレード後のダッシュボードに "データベース ヒストリテーブルをアップグレードしました" について

いつも参考にさせていただいております。

Zabbix 4系から 5.0.7 へアップグレードを実施し動作確認を行っている最中に
ダッシュボード システム情報 に掲題に記載した下記が表示されておりました。

データベース ヒストリテーブルをアップグレードしました いいえ

アップグレード手順は下記の公式手順を用いて実施
https://www.zabbix.com/documentation/5.0/manual/installation/upgrade/pac...

気にしている点としては下記になります
・アップグレードしないことによる問題の有無
・アップグレードする方法

ご教示の程、よろしくお願い致します。

* 実行環境
# php -v
PHP 7.3.6 (cli) (built: May 28 2019 09:32:59) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.3.6, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
# psql -V
psql (PostgreSQL) 11.4

障害発生後のメンテナンス登録について

こんにちは。
普段、皆さまの投稿を大変、参考にさせて頂いています。

当方の運用状況について、知恵を貸して頂きたく、投稿致しました。

使用しているZabbixのバージョンは4.0.9です。
現在、主にトリガの障害イベント生成モードを「単一」で設定しており、アクションのデフォルトのメッセージ送信機能を利用して
障害発生と復旧でアラートメールを飛ばすように設定しています。

メンテナンスの仕様としてメンテナンス期間内で「障害⇒復旧」した場合はアクションが抑止される認識ですが、
障害発生後にメンテナンスを設定した場合、メンテナンス設定前に発生した障害の復旧時にアラートが発報するのも仕様でしょうか。

仕様の場合は、以下の2点を設定することは可能か、ご助言を頂けるとありがたいです。

1.メンテナンス前に発生した障害の復旧報は飛ばさないように設定することは可能か。
2.1が難しい場合、復旧メールに対象ホストに紐づいているメンテナンス設定有無を記載する方法等が無いか。

Zabbix5.0へのバージョンアップ時のmariaDBのシステム要件について

いつも参考にさせていただいております。
現在使用しているZabbixServer3.0.13を5.0にバージョンアップすることを検討しております。
そこで下記を参考にシステム要件を確認しておりました。
https://www.zabbix.com/documentation/5.0/manual/installation/requirements

PHPは7系にする必要があるということで、他の記事等も色々と記載されていたのですが
mariaDBも10系にバージョンアップする必要があるのでしょうか。
もし必要であれば、PHPのバージョンアップ→mariaDBバージョンアップ→ZabbixServerバージョンアップ
という手順を踏む必要があると考えております。
ご教示の程、よろしくお願い致します。

■バージョン情報
RHEL7.6
zabbix:3.0.13
PHP :5.4.16
Apache:2.4.6
mariaDB:5.5.56

zabbix公式のpostgresql監視設定でyamlインポートできない

こちらzabbix5.0へVup検証をしていて
postgresql9.6(RDS)
の監視をしたいと思っております。

zabbixのpostgresql公式ページ
https://www.zabbix.com/jp/integrations/postgresql

Template DB PostgreSQL
が9.6サポートなので導入を試してみたのですが、
zabbix GUI > Templatesで、yamlをインポートすると失敗します

ググると5.0はyamlサポートされていません(xmlとjsonのみ)
https://www.zabbix.com/documentation/5.0/manual/xml_export_import

zabbix5.2だとyamlサポートしてるとわかったので上げたいのですが、
5.2のrpm作成は難航しているようで(出ないかもしれないですね)
https://www.zabbix.com/forum/zabbix-help/411740-zabbix-5-2-upgrade-on-ce...

下記を見ても一部しかないため
https://repo.zabbix.com/zabbix/5.2/rhel/7/x86_64/

コンテンツ配信