日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

net.tcp.serviceの動作について

いつもお世話になっております。
表記の件、質問をさせてください。

シンプルチェック「net.tcp.service」を使用し、httpsを監視しております。
昨日、何かしらのメンテナンスがあり、この監視がDOWN判定となっております。

上記のため調査を行い、対象サーバは443ポートで正常待ち受けていること、
監視サーバからtelnetで443へ接続できることは確認しました。

何が原因か分からず、zabbix_getを使用してテストを行ったところ以下のような結果になりました。
①# ./zabbix_get -s対象サーバIP -p10050 -k"net.tcp.service[https]" →結果はDOWN(0)
②# ./zabbix_get -s対象サーバIP -p10050 -k"net.tcp.service[https,,443]" →結果はDOWN(0)
③# ./zabbix_get -s対象サーバIP -p10050 -k"net.tcp.service[tcp,,443]" →結果はUP(1)

Zabbix仕様書や、参考にさせて頂いた下記サイトを見る限り、
①②③とも全て同じことをしていると思われるのですが、
なぜ③だけ結果がUP(1)になるのかわかりませんでした。

オートディスカバリによる新設ノード発見

お世話になっております。

オートディスカバリのルールにてZabbixAgentノードを発見して
ホスト登録・監視テンプレート適用を行っています。

発見してホスト登録するまでに1日~1日半要しているのですが、
皆様もこの位の時間を要してますか?

流れを以下に記します。
======================
①クライアント側OSインストール(IP設定)
②ZabbixServer上で上記①をIPでホスト登録
③クライアント側ZabbixAgentインストール
 &hostsファイルにクライアントのホスト名を追記
④クライアント側ZabbixAgent起動
   :
 (1日~1日半)
   :
⑤ZabbixServer上に当該クライアントがZabbixAgentとして
 登録&テンプレート自動適用
======================

上記④~⑤の間下記のログが継続出力されています。

●Server
 cannot send list of active checks to [x.x.x.x]: host [HOST.NAME] not found
 ※AgentのIPとホスト名

●Agent

テンプレートのトリガーに設定したDescriptionの日本語が「???」に文字化けされます

いつもお世話になっております。

掲題の件につきましてご質問させていただきます。

動作環境: CentOS7 (Zabbix 3.0.2)

アクションの「自動登録」によってホストが追加された際に、
リンクしたテンプレートに定義されているトリガーDescriptionの日本語(恐らく2バイト文字)が
文字化けする現象が発生します。
テンプレート本体は文字化けすることなく想定通りの日本語で設定されており、
テンプレートがホストにリンクされた際、それも「自動登録」時にリンクされた場合に限定して文字化けします。
なお、手動でホストを追加してテンプレートをリンクした場合には発生しません。
アイテム名及びトリガー名でも同様の事象が発生するかもしれませんが、検証できていません。

元々使っていたZabbix 2.4.2では同事象の発生はなかったです。

ちなみに現状は、「文字化けした箇所を上書きする」という極めてアナログな回避策をとっています。

本件、バグ報告等が未だ挙がっていない事象であれば、
どなたか報告を挙げていただけませんでしょうか。

恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

ログ監視から拾った値を数値として扱う

いつもお世話になっております。

現在、SQLServerからSelect文にてDBの空き容量をテキストに吐き出し、
それをZabbixでログ監視にて取得するという方式を取っております。

質問なのですが、このログ形式で拾った値(文字列)を
数値として扱うことはできますでしょうか?
 ※前にフォーラムで同じような質問を見たのですが探せませんでした…。

用途はトリガーでの閾値監視のためです。

ZabbixVer:2.4.5となります。

障害発生メールの受信者全員へ返信をしたい

いつもお世話になっております。
質問ばかり申し訳ございませんがご教授御願いいたします。

私はZabbixが送信する障害発生メールに対して受信者全員に返信で障害についての対応を伝えたいと考えております。
しかし、障害発生メールを確認すると送信先に自身のアドレスしかなく、
返信をしようとしても他の受信者があて先にないためできません。

ちゃんと送られているかも確認したいため、
障害発生メールのあて先に全受信アドレスの表示、
また、それらのアドレスに全返信できるようにしたいです。

以上、方法がございましたらご教授よろしく御願いいたします。

-------------サーバー情報(zabbix共通)-------------
zabbixバージョン2.4.7
サーバーOSCentOS release 6.7 (Final)
----------------------------------------------------

コンテンツ配信